総合政策
■水戸市
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| H元 | 歴史ロード (歴史をいかした街並み) |
| H4 | 甦がえる備前堀 (くらしに根づく施設) |
| H6 | 松風軒 (ふるさとの文化を育む街角の広場) |
■日立市
■土浦市
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| S62 | 川口ショッピングモール (いきいきとした楽しい街並み) |
| H5 | 霞ヶ浦総合公園水辺地区整備事業 (自然とふれあう水辺づくり) |
■古河市
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| S63 | 古河市庁舎広場 (小さなふれあい広場) |
| H29 | 渡良瀬遊水地の未来に向けて |
■下妻市
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| H5 | 下妻市営大宝住宅 (出会いを演出する街角) |
| H7 | 小貝川ふれあい公園 (自然部門) |
| H14(H21大賞) | 花と1万人の会「ちょっと素敵な村づくり」 (地域活動部門) |
■常総市
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| H5 | せせらぎ公園 (出会いを演出する街角) |
■高萩市
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| H3 | 高萩市立松岡幼稚園 (素材部門) |
■笠間市
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| H3 | 笠間駅前広場 (素材部門) |
■取手市
| 受賞年度 | 案件名 |
|---|---|
| H2 | 小貝川フラワーベルト事業 (花と緑の手づくりふるさと) |
■牛久市
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| H2 | シャトー通り (街灯のある街角) |
■つくば市
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| H2 | 交差点ゲートサイン (街灯のある街角) |
■鹿嶋市
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| H28 | 「鹿嶋神の道」づくり |
■潮来市
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| S61 | 潮来漕艇場 (ふれあいの水辺) |
■守谷市
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| R5 | 市民手づくりの本格的自然歩道「守谷野鳥のみち」 ~市街地隣接大規模未利用緑地の戦略的活用~ |
■筑西市
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| H5 | 大橋 (ふるさとの風景にとけこむ道) |
| H27 | 鬼怒川の荒れた河川敷をお花畑に!交流の場に!~お花畑から広がるつながりの輪~ |
■神栖市
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| H28 | 不法投棄されていた土地を地元の手で憩いの場に!夢のひろばづくり |
■桜川市
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| R6 | 登録有形文化財を活用したまちづくり~地域に広げる活動の輪~ |
■行方市
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| H19 | 霞ヶ浦湖岸保全および環境美化活動 (地域活動部門) |
■大子町
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| S63 | 久慈川親水護岸 (ふるさとに恵みを与える川) |
■美浦村
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| R6 | 霞ヶ浦の豊かな水辺環境の再生へ向けて~小さな自然再生から広がる人と水辺のふれあい~ |