総合政策
■宮崎市
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| S62(H19大賞) | 後田川緑道 (やすらぎとうるおいのある歩道) |
| H2 | 天ヶ城運動公園のさくら広場 (花と緑の手づくりふるさと) |
| H30 | 大塚台団地の里山再生 ~荒れ果てた都市部の里山再生~ |
■都城市
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| H1 | 観音池公園 (生活の中にいきる水辺) |
| H2 | 観音池通線 (ふるさとの坂道) |
| H7 | 山之口あじさい公園 (自然部門) |
| H24(R2大賞) | 森づくりから風土づくりへ大淀川流域住民プロジェクト |
■延岡市
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| H4 | 楽しさを演出するふれあい道路 (くらしに根づく施設) |
| H6 | ふれあい遊歩道とうさぎ橋 (ふるさとを紹介する道) |
| H7 | 亀井通線ポケットスペース (コミュニティー部門) |
| H28 | ふるさとへの熱い思いが奇跡の堤防を産んだ |
| H30 | 川坂湿原を生かした地域おこし ~霞堤とともに歩む~ |
■日南市
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| S62(H25大賞) | 本町商人通りの街並 (いきいきとした楽しい街並み) |
| H6 | ふれあい通りふるさと公園 (ふるさとの文化を育む街角の広場) |
| H23 | 堀川運河の歴史と伝統を活かしたまちづくり |
■小林市
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| S61 | 本庄川河川プール (ふれあいの水辺) |
■日向市
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| S61(H17大賞) | 美々津の歴史的街並 (人と風土が育てた家並) |
| H8 | 牧水公園 (テーマ設定なし) |
■串間市
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| H30 | 旧吉松家住宅を中心とした大正ロマンのまちづくり ~レトロ路面電車でまちをつなぐ~ |
■西都市
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| R1(R5大賞) | 記紀の道 ~地域の宝をつなぎ心を育む~ |
■南郷町
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| H4 | たいとり河川プール (くらしに根づく施設) |
■高原町
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| H6 | 皇子原公園 (人々が集い憩う水辺づくり) |
■綾町
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| H5 | 名水庭園 (自然とふれあう水辺づくり) |
■美郷町
| 受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
|---|---|
| H3 | 日韓交流のシンボル百済の館 (施設部門) |
| H9 | 西の正倉院 (テーマ設定なし) |