Title Thermometers and Hygrometers for Sericulture

  • Gunma
Topic(s):
Regional Specialties
Medium/Media of Use:
Interpretive Sign
Text Length:
≤250 Words
FY Prepared:
2019
Associated Tourism Board:
Fujioka City
Associated Address:
237 Takayama, Fujioka-shi , Gumma

養蚕用の温度計と湿度計

蚕農家の成功は、養蚕室の換気、温度、湿度を上手く調整できるかどうかにかかっている。中村善右衛門(1806~1880年)は、国内養蚕で最初に使われた温度計の1つを設計した人物だ。設計は、植物学者であり医者でもあるドイツ人フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト(1796~1866年)が日本に持ち込んだ温度計を複製することにより実施された。善右衛門は、蚕の生育が成功する最適な温度を詳細に記録し続け、1849年に本として発表した。

清水金左衛門(1823~1888年)は1873年、養蚕に特化した湿度計を発明した。湿度計は、大気中の湿気の量を測定するために用いられる道具である。1874年に金左衛門は、本の中で自身の研究を発表し、湿度と温度を正確に調整することの重要性を解説した。この本はのちにフランス語に翻訳された。1880年代まで、どちらの計器も業界の標準となっていた。


Thermometers and Hygrometers for Sericulture

The success of a silkworm farmer depends on how well they can control the ventilation, temperature, and humidity of the silkworm nursery. Nakamura Zen’emon (1806–1880) designed one of the first thermometers to be used for domestic sericulture by copying thermometers brought to Japan by German doctor and botanist Philipp Franz von Siebold (1796–1866). Zen’emon went on to record in detail the most suitable temperatures for successful silkworm rearing and published them in a book in 1849.

Shimizu Kinzaemon (1823–1888), invented the sericulture-specific hygrometer in 1873. A hygrometer is an instrument used to measure the amount of humidity in the air. In 1874, Kinzaemon published his research in a book explaining the importance of accurate humidity and temperature control. The book was later translated into French.

By the 1880s, both instruments were standard across the industry.


Search