Title Architectural History and Overview of Takayama-sha Sericulture School

  • Gunma
Topic(s):
Villages/Towns Regional Specialties
Medium/Media of Use:
Interpretive Sign
Text Length:
≤250 Words
FY Prepared:
2019
Associated Tourism Board:
Fujioka City
Associated Address:
237 Takayama, Fujioka-shi , Gumma

高山社養蚕学校の建造物の歴史と概要

高山社養蚕学校は、ある男の独創的な考えにより作られた。その男とは、先見の明がある蚕生産者、教育者であり起業家でもある高山長五郎(1830~1886年)である。高山は、蚕の飼育法、清温育を考案し、自身の手法を推進するため、1884年に正式的に生徒を教えるようになった。この学校は、富岡製糸場と絹産業遺産群の一部として、2014年に、UNESCOにより世界遺産に指定された。高山社の建物は、日本の「絹革命」の記念となるものであり、群馬県の人々が養蚕と絹の糸取り技術(これらは今日でも世界の絹産業を下支えしている)の開発において重要な役割を果たしたことを示している。

高山長五郎は、蚕の繭の品質と量を向上させるための研究に情熱を燃やした。彼が考案した飼育法(清温育)を実現するには、蚕の飼育に使われていた伝統的な家を、最新のものに設計し直す必要があった。湿度、温度、換気の調整を容易にするため、床には火鉢が、屋根の棟には小さな高窓が組み込まれた。外壁の代わりに設けられた大きな引き戸は、養蚕室を清潔にすること、また、その室温を低く保つことを容易にした。

長年、高山家先祖伝来の邸宅の場所に建てられた建物が、訓練施設として使われた。長五郎は、朝鮮半島など、大日本帝国領の至る所から学生を受け入れた。彼は、帝国領中に教師を派遣し、彼の養蚕法はアジアの大部分において標準的なものになった。今日、長五郎の家は完全に復元されている。長五郎に建てられた2階建ての家屋と重要な建築である長屋門は、すべてが美しく保存されている。高山長五郎の遺産が未来の人々を元気づけることは間違いない。


Architectural History and Overview of Takayama-sha Sericulture School

Takayama-sha Sericulture School was the brainchild of one man, the visionary silkworm producer, educator, and entrepreneur Takayama Chōgorō (1830–1886). He created the seion-iku method of raising silkworms and began formally teaching students by 1884. The school was designated a World Heritage Site by UNESCO in 2014, as part of Tomioka Silk Mill and Related Sites. The Takayama-sha buildings are a reminder of Japan’s “Silk Revolution,” showcasing the key role that people from Gunma Prefecture played in developing the sericulture and silk-reeling technologies that still underpin the global silk industry today.

Takayama Chōgorō was passionate about his research into improving the quality and volume of silkworm cocoons. His seion-iku method required a redesign of the traditional nurseries used to raise silkworms. To make it easier to control humidity, temperature, and ventilation, braziers were built into the floor and small monitor roofs were built into the ridge of the roof. Large sliding doors took the place of exterior walls making it easy to clean the nursery and keep it cool.

For many years, the buildings on the site of the Takayama family’s ancestral home were used as training facilities. Chōgorō accepted students from all across the Japanese Empire, including the Korean Peninsula. He dispatched teachers across the empire, and his system became the standard throughout most of Asia. Today his home has been fully restored. The two-story nursery that Chōgorō built and the architecturally significant Nagayamon Gate have been beautifully preserved, ensuring that Takayama Chōgorō’s legacy will inspire future generations.


Search