Title Encho Matsuri and Ghost Paintings

  • Tokyo
Topic(s):
Annual Events
Medium/Media of Use:
Web Page
Text Length:
≤250 Words
FY Prepared:
2019
Associated Tourism Board:
ueno・shitayachikutagengokaisetsukyogikai
Associated Address:
5-4-7 Yanaka, Taito-ku , Tokyo to

谷中圓朝まつりと幽霊画


全正庵で年に一度開催される「谷中圓朝まつり」の見どころは、三遊亭圓朝(1839–1900)が以前に所有していた、幽霊を題材とする絵画(幽霊画)の展示です。伝説的な落語(伝統的な口承文学)家である圓朝は、幽霊の物語を専門とし、幽霊が彷徨う姿を描いた掛軸を、熱心に収集していました。圓朝がなぜそうした絵画を収集していたのかは、完全には明らかになっていませんが、自分の物語を説明するため、あるいは、着想を得るために作品を利用することが目的だったのかもしれません。他にも、圓朝は江戸(今日の東京)のある民族伝統から着想を得ていた可能性があります。参加者が部屋に集まり、100本の蝋燭を灯し、怪談を語りながら1本づつ消していくというものです。最後の1本が消えたとき、本物の幽霊が現れるとされていました。圓朝自身、そうした集いを開いていたと言われています。語った怪談の数に合わせて、100枚の幽霊画を収集しようとしたのかもしれません。


しかし、圓朝はコレクションを完成させる前に亡くなりました。こうして作品は、落語家としての生涯にわたり圓朝を金銭的に支援していた、裕福な藤浦家の手に渡りました。藤浦家は、その後も1906年に至るまで、圓朝のコレクションに作品を加え続けました。1906年には、そのうち50作品を、圓朝が埋葬されている寺、全正庵に寄贈しています。残りの作品は、1923年の関東大震災による火災で、藤浦家の屋敷が焼失した際に失われたと考えられていましたが、このごろ失われた絵画の1枚が発見されたことから、圓朝のコレクションの残りの半分は、実際には焼失を免れたかもしれないことが示唆されています。


谷中圓朝まつりで展示される絵画には、全て日本で理解されている幽霊が描かれています。死後の世界に旅立てない理由があって、生死の境目にいる存在です。その理由は怨念であることもありますが、家族や最愛の人に何かを言い残してしまったことが理由である場合もあります。この意味では、描かれた幽霊は必ずしも恐ろしい存在であるとは限りません。人間が表せるにも関わらず、伝えそこねた様々な感情を、単に表しているに過ぎないからです。


Encho Matsuri and Ghost Paintings


The highlight of the annual Encho Matsuri, a festival at Zenshoan Temple, is a display of ghost-themed paintings (yurei-ga) previously owned by Sanyutei Encho (1839–1900). A legendary performer of rakugo (traditional storytelling), Encho specialized in ghost stories and was an eager collector of hanging scrolls depicting wandering spirits. Why he collected these paintings is not entirely clear, but it could have been to illustrate his stories or otherwise use the art for inspiration. Alternatively, Encho may have been inspired by an Edo (present-day Tokyo) folk tradition in which participants would gather in a room, light 100 candles, and extinguish them one by one while telling spooky stories. Actual ghosts were then supposed to appear once the final candle had gone out. Encho is said to have hosted such gatherings himself, and perhaps tried to collect 100 ghost paintings to go with the number of stories told.


Encho, however, died before his collection could be completed, and the art passed to the wealthy Fujiura family, who had supported the rakugo master financially throughout his career. The Fujiuras continued to add to Encho’s collection until 1906, when they donated 50 pieces to Zenshoan, the Buddhist temple where Encho was buried. The rest of the art was believed to have been lost when the Fujiura estate burned down in fires caused by the Great Kanto Earthquake of 1923, but the recent discovery of one of the lost paintings suggests that the other half of Encho’s collection may in fact have survived.


The paintings on display at the Encho Matsuri all depict ghosts as they are understood in Japan: beings that exist on the border of life and death because something is keeping them from passing into the afterlife. That something can be a grudge, but it could also be a family member or loved one to whom something was left unsaid. In this sense, the ghosts depicted are not necessarily scary; they simply stand for the vast range of feelings that humans are capable of expressing and leaving unexpressed.


Search