Title Yamanaka Onsen

  • Ishikawa
Topic(s):
Villages/Towns Activities Regional Specialties
Medium/Media of Use:
Web Page
Text Length:
251-500
FY Prepared:
2019
Associated Tourism Board:
Ishikawa Prefecture Tourism League
Associated Address:
Yamanakaonsen,Kaga-shi, Ishikaw

山中温泉

山中温泉は、加賀の山に位置する、1,300年の歴史をもつ温泉村だ。この街の温泉と山の風景が、唄と踊り、芸者の芸や手作りの漆器といった豊かな文化を育んだ。


この街は、中央広場にある「菊の湯」という、男女ごとに分かれた共同浴場を中心としている。公共浴場の外には足湯と、飲める湧き水があり、どちらも無料だ。この地にある数多くの旅館では、日本式の宿泊施設や郷土料理を提供している。


1800年代には、日本海沿いで貿易を行っていた木造りの北前船の船長と船乗りたちが、冬の間しばしばこの街を訪れていた。彼らが唄っていた舟唄に影響を受け、山中節が生まれた。街の中央広場にある山中座では、土日・祝日に芸妓による山中節が演じられる。平日の山中座では、より親しみやすい山中節の舞台を主催する。この上演では、訪問者たちは芸妓と伝統的なゲームを楽しむことができる。


山中漆器は、この街特有の漆器だ。漆器の制作工程の各段階は、異なる職人によって担当される。山中は熟達した木地挽物で最も有名である。地元で作られた作品は、この街の大通り「ゆげ街道」に並ぶ、多くの歴史的な店舗にある。いくつかの店舗では、訪問者たちに旋盤で碗や他のアイテムを回す体験をさせてくれる。街の中心の1km北には、山中うるし座がある。このうるし座には、山中漆器の店とギャラリー、展示館がある。そして、隣接する研修所では、ろくろ挽きの実演が行われる。


あやとり遊びを意味する「あやとりはし」は、あやとりのようなかたちで鶴仙渓にかかっている。この橋は、前衛的な映像作家であった勅使河原宏(1927–2001)によって設計された。暗くなると、橋はライトアップされ、下方の渓谷をドラマチックに演出する。街の反対側の橋の脇には、1.3kmの遊歩道が森を抜け、川と並行に伸びている。


Yamanaka Onsen

Yamanaka Onsen is a 1,300-year-old hot spring village located in the mountains of the Kaga area. The town’s onsen baths and mountain scenery have fostered a rich culture of song, dance, geisha performing arts, and handcrafted lacquerware.


The town is centered around Kiku no Yu, a public, gender-segregated bathhouse in the main square. An ashiyu (footbath) and drinking spring outside the public bathhouse are both free of charge. The area’s numerous ryokan inns offer Japanese-style lodging and local cuisine.


In the 1800s, captains and crew of kitamaebune, wooden ships that traded along the Sea of Japan coast, often visited the town during the winter season. Influence from the shanties they sang led to the creation of a song called Yamanaka-bushi. Yamanaka-bushi is performed by geisha on Saturdays, Sundays, and national holidays at the Yamanaka-za theater, located at the main square. On weekdays, the theater hosts more intimate Yamanaka-bushi performances in which visitors can play traditional games with geisha.


The town has a distinctive style of lacquerware. Each step of the lacquerware-making process is performed by a different artisan, and Yamanaka is most famous for its expert lathework. Locally crafted pieces can be found in many of the historic shops that line Yuge-kaido, the town’s main street. Some shops let visitors try their hand at turning bowls and other items on a lathe. One kilometer north of the town center is Urushi-za, a Yamanaka lacquerware store, gallery, and museum. There is an adjacent school where woodturning is performed on site.


The Ayatori Bridge, meaning “cat’s cradle bridge,” spans the Kakusenkei Gorge in a unique shape reminiscent of its namesake game. It was designed by avant-garde filmmaker Teshigahara Hiroshi (1927–2001). After dark, the bridge is lit up, dramatically highlighting the gorge below. A 1.3-kilometer-long walking path winds through the forest, parallel to the river, on the side of the bridge opposite the town.


Search