Title The Abo Tunnel

  • Nagano
Topic(s):
Nature/Ecology
Medium/Media of Use:
Web Page
Text Length:
≤250 Words
FY Prepared:
2020
Associated Tourism Board:
Chubusangaku National Park

安房トンネル


全長4.5キロメートルの安房トンネルは中部山岳国立公園境界内の北アルプスを貫き、国道158号線上で長野県と岐阜県を結んでいます。長野県と岐阜県は互いに隣接しているにもかかわらず、1997年にこのトンネルが開通するまでは、二つの地域を分断する山地がその行き来を比較的困難にしていました。東日本とみなされる長野県の住民と、西日本の始まりを示す岐阜県の住民の間の文化や意識の違いは、トンネル開通後の今日でもなお根強く残っています。


安房峠は国道158号線上の山越え部にあり、県境の真上に位置しますが、その下の山々の内部では激しい火山活動が起こっており、それがこのトンネルの工事を困難にしました。初期調査が始まったのはトンネルが開通する何十年も前、1964年のことでした。その設計図は、岩石の間に閉じ込められた火山ガスのたまり場にドリルで穴を開けてしまうことを避けるため、いくつかの急カーブを含んでいました。作業は長い時間をかけて慎重に行われましたが、それにもかかわらず1995年に水蒸気爆発で四人の作業員が死亡するという悲劇が起きました。この爆発は近くにあった中之湯温泉旅館にも影響を及ぼし、この旅館は1998年に別の場所で営業を再開することになりました。安房トンネルは一般車両の通行に開放されています。


The Abo Tunnel


The 4.5-kilometer Abo Tunnel connects Nagano and Gifu Prefectures on National Route 158, passing through the Northern Japanese Alps within the borders of Chubusangaku National Park. Despite Nagano and Gifu being neighboring prefectures, the mountains that divide the two regions made travel between them relatively difficult prior to the opening of the tunnel in 1997. Differences in culture and attitudes between residents of Nagano Prefecture, considered to be East Japan, and Gifu Prefecture, marking the beginning of West Japan, still linger today, even after the tunnel’s opening.


Excessive volcanic activity in the mountains underneath the Abo Pass, a mountain crossing on National Route 158 that sits atop the prefectural border, made construction on the tunnel difficult. Initial surveying work began in 1964, decades before the tunnel opened. The design included several sharp curves to avoid drilling into pockets of volcanic gases trapped in the rocks. Work was undertaken at a slow, careful pace; nevertheless, tragedy struck in 1995 when a steam explosion killed four workers. The explosion also affected the nearby Nakanoyu Onsen Inn, which was reopened in 1998 in a different location. The tunnel is open to regular vehicle traffic.


Search