Title About Ueno Farm

  • Hokkaido
Topic(s):
Nature/Ecology $SETTINGS_DB.genreMap.get($item)
Medium/Media of Use:
Web Page
Text Length:
501-750
FY Prepared:
2020
Associated Tourism Board:
hokkaidogadenkaido kyogikai

上野ファーム

北海道ガーデンの神髄


「上野ファーム」の緑と花は、共に自然で丁寧に演出されており、「北海道ガーデン」として知られるようになったものの先駆的なモデルとなっています。 『パープルウォーク』、『白樺の小道』、『サークルボーダー』、『ミラーボーダー』などのセクションは、英国のカントリーガーデン様式で造られています。


上野ファームは、家族経営で1906年に稲作を始めました。 その後、現在の農場長である上野砂由紀さんは、2000年代にイギリスでガーデニングを学びました。 帰国後、上野さんは自分バージョンのイングリッシュガーデンの造園を始めました。 農場にお米を買いに来る地元住民のためのオアシスを作りたかったのです。 彼女が北海道の過酷な環境で育つように多年生の花の栽培に成功したので、ガーデンの評判はコミュニティをはるかに超えて広がりました。

一家はガーデンがビジネスになることに気づき、2001年に改造を完了しました。牛小屋がガーデンのエントランスとショップになり、古い貯蔵庫の巨大なドアの後ろと高い天井の下には現在『NAYAcafe』があります。 カフェの外にはアウトドア用のたくさんのベンチ、テーブルと椅子などの柔らかくて頑丈な家具があります。


テラス、花々と木々

丘の周りの段々になった水田の土壌はすでに肥沃でした。水田自体が仕切られていたため、丘の周りに広がる庭園の自然な段を作りだしました。このような古い土壌の境界線は柔らかく自然な境界線を形成し、来園者に庭園の中での変動と微妙なバリエーションの印象を与えます。

上野ファームは、上野さんのオリジナルデザインの1つの鍵である花でいっぱいです。多くの木、特に北日本で一般的なシラカンバの一種である松や白樺もあります。 池の近くには『木の声が聞こえる庭』があります。そこにある1本の黒いポプラの木の葉が風に揺れると、独特の音がするそうです。


射的山

『射的山』と呼ばれる丘の上にある虹色の椅子は、農場のシンボルになっています。 丘の頂上はかつて射的の訓練場所でした。 もう1つの有名スポットは、小さなノームサイズの石造りの小屋が周囲の池に映ることで簡単に認識される『ノームの庭』です。ノームは庭仕事をするために、真夜中過ぎに姿を見せると言われています。

庭の別の場所にある苗床の後ろには、上野家が鶏を飼っている小さな小屋があります。鶏たちは時々抜け出しては庭をさまよいます。


北海道ガーデンのコンセプト

2004年、上野さんは日本の園芸雑誌『Bises』のガーデンデザインのコンテストで優勝しました。 彼女は最終的に2008年に放映されたテレビドラマ「風のガーデン」のヘッドガーデンデザイナーになりました。上野さんは「北海道ガーデン」という言葉を発明したとされています。 彼女は、北海道の環境、気候、文化、歴史的背景の特異な組み合わせが、北海道ガーデンを他の場所のガーデンと区別させると信じて、このコンセプトを開発しました。

2009年、上野さんは北海道ガーデン街道を形成する中心人物の一人にもなりました。 これは、北海道ガーデンというコンセプトの発展の実現のための重要なステップでした。


いつ訪問するか

上野ファームは、4月下旬から10月中旬までの日中は月曜日を除き毎日営業しています。 上野ファームでできることは、こちらのリンク[What to Doページへのリンク]から飛んでください。


About Ueno Farm

Quintessential Hokkaido Garden


The greenery and flowers at Ueno Farm are at once wild and carefully orchestrated, providing the pioneering model of what has become known as a “Hokkaido Garden.” Sections like the Purple Walk, White Birch Path, Circle Border, and Mirror Border are done in the style of an English country garden.


From Farm to Garden

Ueno Farm is a family enterprise started in 1906 to grow rice. Then the current manager of the farm, Ueno Sayuki, went to study gardening in England in the 2000s. After she returned, Ueno started cultivating her version of an English garden. She wanted to create an oasis for local residents who came to purchase rice from the farm. As she succeeded in coaxing perennial flowers to thrive in Hokkaido’s harsh environment, the reputation of the garden spread far beyond the community.


The family realized they could make the garden a business. In 2001, they completed the transformation. The old cattle barn became the garden entrance and shop, while the old storage barn now houses the Naya Café behind massive doors and under a soaring ceiling. Outside the café there are many benches, tables, and chairs, as well as soft and rugged furniture designed for outdoor use.


Terraces, Flowers and Trees

The soil of the rice paddies terraced around the hill was already fertile. Since the paddies were also partitioned, they created natural tiers for the gardens spread around the hill. These old paddy boundaries form soft natural borders, giving visitors a sense of subtle variation within the garden.


Ueno Farm is full of flowers, which was a key part of Ueno’s original design. It also has a lot of trees, particularly pines and shirakaba, a type of Japanese white birch common in northern Japan. In the area near the pond is the “Voice of the Tree Garden.” When the wind rustles the leaves of the lone black poplar tree there, it reportedly creates a distinctive sound.


Shateki Mountain

The rainbow-colored chairs atop the hill called Shateki Mountain have become a symbol of the farm. This hilltop was once a shooting range for soldiers in training. Another well-known spot is the Gnome’s Garden, easily recognizable because of a gnome-sized stone hut that is reflected in the pond surrounding it. Gnomes reportedly come out after midnight to keep the garden tidy.


Behind the nursery in another part of the garden is a small shed where the Ueno family keeps chickens. The birds often find their way out and wander about the garden.


Hokkaido Garden Concept

In 2004, Ueno won a contest for garden design in the Japanese gardening magazine Bises. She was eventually hired as the head garden designer for a TV drama called Kaze no Gaaden, which debuted in 2008. Ueno is credited with inventing the term “Hokkaido Garden.” She developed the concept because she believed that the singular combination of the environment, climate, culture, and historical background of Hokkaido should distinguish its gardens from those found elsewhere.


In 2009, Ueno also became one of the central figures in forming the Hokkaido Garden Way. This was an important step in the development of the Hokkaido Gardens concept.


When to Visit

Ueno Farm is open every day but Monday during daylight hours between late April and mid-October. Please follow this link [link to What to Do page] to find out what you can do at Ueno Farm.


Search