Title Deities and History of Iwashimizu Hachimangu Shrine

  • Kyoto
Topic(s):
Shrines/Temples/Churches Annual Events Public Works & Institutions (Museums, etc.)
Medium/Media of Use:
Web Page
Text Length:
251-500
FY Prepared:
2020
Associated Tourism Board:
yawatashi tagengokaisetsuseibi suishinkyogikai

石清水八幡宮の祭神と歴史

石清水八幡宮は、日本と皇室の守護神である八幡神を祀っています。八幡神は、日本の伝説的な15代天皇である応神天皇の神格化された形態であり、その母である神功皇后と、海に関連する3人の女神である比咩大神とともに一つの存在として信仰されています。


八幡神は、859年に僧侶の行教によって九州の宇佐神宮から男山に遷座され、860年には新しく建てられた社殿で正式に祀られました。八幡神は皇室の神聖な祖先であると考えられており、天皇と上皇の両方が彼を崇拝し、何世紀にもわたって石清水八幡宮に240回以上の壮大な巡礼を行いました。権勢を誇った武家の源氏も八幡神を守護神と見なしていました。彼らの支援を受けて八幡神の神社は全国に広がり、日本で2番目に多くなりました。


何世紀にもわたって、神道と仏教は神仏習合の形で信仰されており、そしてその間、八幡神は神道と仏教の両方の側面を持つ神として広く信仰されていました。19世紀に政府の命により二つの宗教が分離され、それ以来、石清水八幡宮では八幡神を神道の神である八幡大神として祀ってきました。


石清水八幡宮の最も重要な儀式は、9月15日に開催される石清水祭です。この儀式は、勅命により開催され、天皇の代理人が指定された神社でお供え物と祈りを捧げる儀式である勅祭として、長い歴史を持っています。この儀式の間、神々は3つの神輿に移され、男山のふもとに運ばれ、そこで天皇の使者が平和と国の保護のために祈祷を行います。この公的な祭礼には、伝統的な音楽や舞楽を行うほか、石清水八幡宮がもつ神仏習合のルーツを反映した仏教の儀式がもとになっている、囚われた鳥や魚を解放する儀式も含まれます。


石清水八幡宮的神明與歷史


石清水八幡宮供奉著日本皇室和國家的守護神——八幡神。八幡神為三神一體:傳說中第15代天皇應神天皇的神格、其母神功皇后、比咩大神(比咩大神為三位與海洋有關的女神的總稱)。

西元859年,八幡神被行教和尚從九州的宇佐神宮禮迎至男山,次年被供奉於新建成的神社內。八幡神向來被視為日本皇室的神聖先祖,受歷任天皇的尊奉。數世紀以來,在位天皇和已退位的太上皇出巡石清水八幡宮的盛大參拜活動總計240多次。強大的武士家族源氏同樣將八幡神奉為氏神(家族保護神)。在他們的支持與推動下,八幡神社遍佈全國。

在千餘年「神佛習合」(神道教與佛教相融合)的歷史里程中,八幡神也發展成兼具神道教與佛教特徵的神明,廣受崇拜。19世紀時兩大宗教因政令開始拆分,自此石清水八幡宮便只將八幡神當作神道教的八幡大神加以供奉。

石清水八幡宮最重要的祭典儀式叫「石清水祭」,於每年9月15日舉行。這種受皇命所託,由天皇代理人在指定神社祭祀祈福的「敕祭」,有著悠久的歷史。祭典期間神社內供奉的神明被請入三座神輿內,抬到男山腳下。天皇使者會在這裡行禮祭拜,祈求神明庇佑、國泰民安。向民眾開放的慶典活動除了傳統音樂和宮廷舞蹈的表演之外,還有一場放生魚鳥的儀式,放生原本是佛教儀式,由此也反映出石清水八幡宮宗教融合的淵源。

石清水八幡宫的神明与历史


石清水八幡宫供奉着日本皇室及国家的守护神——八幡神。八幡神为三神一体:传说中第15代天皇应神天皇的神格、其母神功皇后、比咩大神(比咩大神是三位与海洋有关的女神的总称)。

公元859年,八幡神被行教和尚从九州的宇佐神宫礼迎至男山,次年被正式供奉在新建成的神社内。八幡神向来被认为是日本皇室的神圣先祖,因而受到历任天皇的尊奉。若干个世纪以来,在位天皇和已退位的太上皇出巡石清水八幡宫的盛大参拜活动总计240多次。强大的武士家族源氏同样将八幡神奉为氏神(家族保护神)。在他们的支持与推动下,八幡神社遍布全国。

在千余年“神佛习合”(神道教与佛教相融合)的历史里程中,八幡神也发展为兼具神道教与佛教特征的神明,广受崇拜。19世纪,两大宗教因政令拆分,从此,石清水八幡宫便只将八幡神当作神道教的八幡大神加以供奉。

每年9月15日举行的“石清水祭”是石清水八幡宫最重要的祭典仪式。这种受皇命所托,由天皇代理人在指定神社祭祀祈福的“敕祭”,历史悠久。祭典期间,神社内供奉的神明被请入三座神舆,抬到男山脚下。天皇使者会在此行礼祭拜,祈求神明庇佑、国泰民安。向民众开放的庆典活动除了传统音乐和宫廷舞蹈的表演之外,还有一场放生鱼鸟的仪式。放生原本是佛教仪式,由此也反应出石清水八幡宫宗教融合的渊源。

Deities and History of Iwashimizu Hachimangu Shrine

Iwashimizu Hachimangu enshrines Hachiman, protector of Japan and the imperial family. Hachiman is the deified form of Emperor Ojin, the legendary 15th emperor of Japan, and is worshipped as one entity with his mother, Empress Jingu, and Hime Okami, a trio of goddesses associated with the sea.


Hachiman was ceremonially transferred to Mt. Otokoyama from Usa Jingu Shrine in Kyushu by the monk Gyokyo in 859 and was officially enshrined in a newly constructed sanctuary in 860. Hachiman is considered a sacred ancestor of the imperial family and has been worshipped by both ruling and retired emperors, who have made more than 240 grand pilgrimages to Iwashimizu Hachimangu over the centuries. The Minamoto, a powerful warrior clan, also regarded Hachiman as their patron deity. With their support, Hachiman shrines spread throughout the country and became the second most numerous type of shrine in Japan.


Shinto and Buddhism were practiced together in syncretic form for centuries, and Hachiman was a widely worshipped deity with both Shinto and Buddhist aspects during this time. The two religions were separated by government decree in the nineteenth century, and Iwashimizu Hachimangu has been worshipping Hachiman as the Shinto deity Hachiman Okami since then.


The most important ritual at Iwashimizu Hachimangu is the Iwashimizu-sai, held annually on September 15th. It has a long history as a chokusai, a ceremony held by imperial order to present offerings and prayers at designated shrines on behalf of the emperor. During this ritual, the deities are transferred to three portable shrines and carried down to the base of Mt. Otokoyama, where an imperial messenger conducts prayers for peace and protection of the nation. The public festivities include traditional music and court dance performances, as well as a ceremonial release of captive birds and fish, originally a Buddhist ritual that reflects the syncretic roots of Iwashimizu Hachimangu.


Search