Title Introduction to Okayama Korakuen Garden

  • Okayama
Topic(s):
Nature/Ecology $SETTINGS_DB.genreMap.get($item)
Medium/Media of Use:
Web Page
Text Length:
251-500
FY Prepared:
2020
Associated Tourism Board:
Okayama Korakuen

岡山後楽園の紹介


岡山後楽園は「日本三名園」の1つとされています。岡山城の後ろに位置している広々とした後楽園は、岡山藩の4代目藩主である池田綱政(1638–1714)の時代に最初に造られました。後楽園は池田家が岡山藩の藩主を務めていた何代もの間にわたって、池田家にとってのくつろぎの源であり、余暇を過ごす場所でありました。そして、その景色の美しさは入念に保たれています。後楽園は外苑と合わせ14ヘクタールもの広さがあります。ここまで広くなったのは、江戸時代(1603–1867)の終わりまで続いた段階的に手を加えられたことによる結果です。後楽園の所有権は1884年に池田家から岡山県へと移され、それ以来後楽園は一般に公開されるようになりました。後楽園内にある建物の多くは第二次世界大戦の時の火事によって破壊されたり、自然災害によって損傷を受けたりしていますが、多くの建物が歴史的資料に基づいて修復されています。現代の後楽園を訪れて、その中を散歩すれば、近年の様々な新しい工夫や、後楽園の歴史的遺産の一部である特徴などの真価を見ることができます。


後楽園が特別なのはそこで見ることのできる様々な景色があるからです。後楽園は廻遊式庭園であり、様々な種類の建物やその他の興味深い場所などが点在しています。延養亭の茶室の東側からの眺めは明るく広々としており、そこからは、後楽園の芝生、池、そしてその向こうにある操山のドラマチックな借景が広がっています。後楽園には曲がりくねった小川や様々な組み合わせの木々や草花があり、全体として調和しながらそれらすべてがひとつに結びあわされています。江戸時代にはそこに住まった大名が建物の中から庭を眺めて楽しんだと考えられています。現在では、後楽園を訪れた人々が建物の前に立って同じ眺めを楽しむことができます。茶室やその他の建物は1年の決まった時期に一般へと公開されています。江戸時代に発展した庭のスタイルの廻遊式庭園である後楽園は、その道沿いや池の周りを歩き、丘を上り下りしながら、自然の眺めと音による楽しみがさらに引き立つように設計されています。


岡山後楽園は岡山県の県庁所在地である岡山市に位置しています。後楽園では1年を通して美しい景色を見ることができ、季節によって固有の見どころがあります。3月下旬から4月上旬までの春季は桜の木が見どころとなっています。6月のカキツバタや7月の蓮は夏季における呼び物となっています。庭園内にある稲田は春に植えられ、夏に手入れをされ、秋に収穫されます。庭園の木々の葉が人目を引く色へと変わる秋は、最も来園者にとって人気の時期の1つです。冬に訪れると、後楽園の色合いはよりくすんだものとなっており、稀に雪景色となることもあります。


アクセス

後楽園への正門は敷地の北西側にあり、岡山駅からバスで15分ほどの場所にあります。後楽園は岡山城から徒歩で5分ほどの南門からも入ることができます。


Introduction to Okayama Korakuen Garden


Okayama Korakuen is regarded as one of the three “great gardens” of Japan. The spacious garden, situated at the rear of Okayama Castle, was first constructed by Ikeda Tsunamasa (1638–1714), the fourth lord of the Okayama domain. The garden was a source of relaxation and place of leisure for the Ikeda family through the generations they served as lords of the domain, and its scenic beauty has been carefully preserved. The inner and outer garden stretches over 14 hectares, the result of gradual expansion continuing until the end of the Edo period (1603–1867). Ownership of Korakuen was transferred from the Ikeda family to Okayama Prefecture in 1884 and the garden has been open to the public ever since. Although many of the buildings within Korakuen were destroyed by fires during World War II or damaged in natural disasters, a number of the structures have been restored based on historical documents. When strolling through the garden today, visitors can appreciate various recent innovations as well as features that are parts of Korakuen’s historical legacy.


Korakuen is special for the wide range of landscapes it presents. It is a stroll garden, dotted with buildings of various kinds and other points of interest. The view from the east side of the Enyo-tei tea house is bright and expansive, opening out on the garden’s lawns, pond, and dramatic borrowed scenery of Mt. Misao beyond it. There is a meandering stream and diverse groupings of trees and plants, all tied together in a harmonious whole. During the Edo period, the resident daimyo lord is thought to have taken pleasure in viewing the grounds from within the buildings. Today, visitors can enjoy the same views by standing at the front of the buildings. The tea houses and other structures are open to the public at certain times during the year. The stroll garden, a style of garden that developed during the Edo period, is designed in such a way as to enhance enjoyment of the sights and sounds of nature while walking along its paths, around a pond, and up and down its hills.


Okayama Korakuen is located in Okayama, the capital of Okayama Prefecture. The garden offers beautiful scenery throughout the year, with particular highlights in each season. Cherry blossoms are the feature of spring spanning late March and early April, and irises in June and lotuses in July are the attractions of summer. The onsite rice paddies are planted in the spring, tended in the summer, and harvested in the fall. Autumn, when the foliage of the garden turns to striking hues, is one of the most popular times to visit. Come winter, the garden’s colors are more somber, on rare occasions touched by snowfall.


Access

The Main Gate to the garden is on the northwest side of the grounds, a 15-minute bus ride from Okayama Station. Korakuen can also be accessed via the South Gate, located a five-minute walk across from Okayama Castle.


Search