Title Zero Waste Center

  • Tokushima
Topic(s):
Villages/Towns
Medium/Media of Use:
Web Page
Text Length:
251-500
FY Prepared:
2020
Associated Tourism Board:
kamikatsutanada miraizukuri kyogikai

ゼロ・ウェイストセンター


上勝ゼロ・ウェイストセンターは、廃棄物処理施設は汚くて臭い場所であるという見方に疑問を投げかけています。この施設には、リサイクルショップ、コミュニティホール、コインランドリー、研究室、さらにホテルまで完備されています。


インスピレーションを与えるデザイン

ゼロ・ウェイストセンターは2020年四月にオープンしました。その建物は地元で調達されたスギや、地元の住民から寄贈された窓やドア、家具などで建設されました。その構造は、人々が次のように自問し続けることを忘れないように、クエスチョンマークの形に作られました。「どうしてこれを買うのだろう?」「どうしてこれを捨てるのだろう?」「生産者としてどうしてこれを売っているのだろう?」これらの質問は上勝の人々の頭にたたき込まれ、彼らは自分が使う物や捨て方についてより意識するようになりました。住民はまた、自ら出した非有機廃棄物はセンターに持ち込む前にすべて洗って乾燥させ、また有機廃棄物は自宅で堆肥化して、このセンターで嫌な臭いがしないようにしています。


教育的な分別

45種類のごみの分別区分用の各ゴミ箱には表示が付いていて、そのアイテムをリサイクルすることが町にとって収入になるのか支出になるのかだけでなく、その収益または支出の額、およびそのアイテムがどこに送られるのかまで分かるようになっています。例えば、ガラスびんは透明なびん、茶色いびん、そしてその他の色のびんに分別されます。ガラスはリサイクルできますが、町はその処理のために費用を負担します。その一方で、金属のボトルキャップは利益をもたらします。一般に、金属と紙は収益を生み出しますが、プラスチックとびんは出費になります。人々はどのゴミが出費につながり、どのゴミが高い利益を生むのかを表示を確認することによって学ぶことができ、自分の買い物を見直すことができます。


上勝のゼロ・ウェイスト宣言を支持する多くの企業が、センターに自社の製品を回収するボックスを設置したので、リサイクルがより便利で効果的になりました。例えば、ある消費財メーカーは、家庭で完全にきれいにするのが難しい、空になった詰め替え用シャンプーや洗剤のパックを回収しています。


くるくるショップ

ゼロ・ウェイストセンターにあるくるくるショップは、住民が要らなくなったけれどまだ使えるアイテムを置いて行くことのできる持ち込みステーションです。非居住者を含め、誰でも無料でアイテムを持って帰ることができます。このショップは予期せぬ雨に見舞われた人に緊急の傘を提供することもできます!


ホテル

クエスチョンマークデザインのドットの部分を構成するホテルが2020年五月にオープンしました。一室あたり二~四名で利用できる部屋が四室あります。宿泊客は、廃棄物をそれぞれの異なった区分に分別したり、石鹸を切ったりコーヒー豆を計量して必要な量だけを得たりと、「ゼロ・ウェイスト」体験をすることができます。


共同研究室

この共同ワークスペースは、変化をもたらすことに熱心に取り組んでいる企業や大学、またその他の人々が集まることのできる場所です。彼らはビジネス上の利益と環境への気遣いが一致したときに見出されるメリットを実証するために、魅力的で持続可能な革新的廃棄物ソリューションについて自由に意見を出し合うことができます。


Zero Waste Center


The Kamikatsu Zero Waste Center challenges the perception that waste disposal facilities are dirty, smelly places. It is a fully outfitted center with a secondhand shop, community hall, laundromat, laboratory, and even a hotel in addition to the waste station.


Designed to Inspire

The Zero Waste Center opened in April 2020. The building was constructed with locally sourced Japanese cedar and the windows, doors, and furniture were donated by local residents. The structure was built in the shape of a question mark to remind people to keep asking themselves: Why are we buying this? Why are we throwing this away? Why are we producers selling this? These questions have been driven into the minds of the people of Kamikatsu to make them more conscious of what they use and how they discard it. Residents also clean and dry all of their non-organic waste before bringing it to the center, and organic waste is composted at home, which helps keep the center free of unpleasant odors.


Educational Sorting

Each of the bins for the 45 waste separation categories has a sign showing if recycling the item brings in money or is an expense for the town, as well as the amount of income or expense, and where the item will be sent. For example, glass bottles are sorted into clear bottles, brown bottles, and other colored bottles. Although the glass is recyclable, the town incurs a cost in dealing with it. On the other hand, metal bottle caps bring in a profit. In general, metal and paper create income, while plastics and bottles become expenses. People can learn which garbage causes expense and which is profitable by checking the signs, so they can rethink their purchases.


A number of companies endorsing Kamikatsu’s Zero Waste Declaration have installed boxes to collect their products at the center, making recycling more convenient and effective. A consumer goods company, for example, collects empty shampoo and detergent refill packs, which are difficult for households to clean completely.


Kuru Kuru Shop

Kuru Kuru Shop at the waste center is a drop-off station where residents can leave items they do not want but that are still usable. Anyone, including non-residents, may then take the items for free. The shop can even provide an emergency umbrella for those caught in unexpected rain!


Hotel

The hotel making up the dot of the question mark design opened in May 2020. It offers four rooms, for two to four guests per room. Guests get the “zero waste” experience by sorting waste into different categories, or cutting soap and weighing coffee beans to obtain just the amount they need.


Collaborative Laboratory

This co-working space is a place where companies, universities, and others committed to bringing change can come together. They can brainstorm innovative waste solutions that are attractive and sustainable and demonstrate the benefits found when business interests and environmental concerns align.


Search