Title Welcome to Ancient Izumo

  • Shimane
Topic(s):
Historic Sites/Castle Ruins Public Works & Institutions (Museums, etc.)
Medium/Media of Use:
Interpretive Sign
Text Length:
≤250 Words
FY Prepared:
2021
Associated Tourism Board:
Shimane Museum of Ancient Izumo

古代出雲へのいざないへようこそ


島根県立古代出雲博物館は、島根県の歴史、特に出雲の歴史に関する豊富な資料を保存・展示しています。「神々の国」と呼ばれる出雲は、現在の島根県を構成する3つの旧国のうちの1つです。出雲は、日本の初期に書かれた年代記にも登場しており、日本の神話や初期の政治史において重要な意味を持っています。


3つのテーマ展示では、古代出雲の精神的な伝統や文化を紹介しています。これらのうちの1つは、博物館のすぐ西に位置する出雲大社をテーマにしたものです。そのほかにも、古代の日常生活の様子や、この地域の先史時代の遺跡から出土した膨大な量の銅剣や銅鐸を展示しています。また、博物館の神話シアターでは、出雲を舞台にした神話を紹介する4本の短編フィルムを上映しています。一般展示では、島根県の歴史と文化を先史時代から現代まで紹介しています。


2007年に設立されたこの博物館は、国際的に著名な建築家である槇文彦氏が、地元の歴史的要素を取り入れて設計したものです。例えば、博物館の鉄の壁は、島根県がたたら製鉄の町であったことを表しています。


メインエントランスに続く桂の並木道の長さは約109メートルで、かつて出雲大社の本殿に続いていた階段の長さを反映したものです。


島根県と古代出雲の世界に足を踏み入れてみましょう!


歡迎來到古代出雲國


島根縣立古代出雲歷史博物館館藏豐富,僅國寶就有419件。館內保存並展示了大量與當地歷史有關的文物,尤以被譽為「眾神之國」的出雲地區所出土的文物最多。出雲國為組成今日島根縣的古代三「國」之一,並在日本神話和早期政治史中扮演著重要角色,在日本早期的編年史中也佔有一席之地。

三個主題的展覽室聚焦在古代出雲國的文化與傳統精神。其中一間展覽室以位於博物館西側的神社——出雲大社為主題,另外兩間則展示古代日常生活及當地史前遺址出土的大量銅劍、銅鐸。博物館的神話劇場每天連播4部介紹出雲神話的短片,綜合展覽室則介紹島根地區史前至近現代的文化與歷史。

博物館建於2007年,由國際著名建築師槙文彥操刀,在設計中融入了當地歷史元素,例如博物館的鋼製牆壁反映了島根縣曾是「踏韝」(Tatara)製鐵工業城鎮。

連接正門的桂花樹大道長約109公尺,與舊時通往出雲大社本殿的古臺階的長度相等。

歡迎探索島根與古代出雲國的世界!

欢迎来到古代出云国


岛根县立古代出云历史博物馆藏品丰富,仅国宝就有419件。馆内保存并展示了大量与本地历史有关的文物,尤以被称为“众神之国”的出云国为最。作为组成如今岛根县的古代三“国”之一,出云国在日本最古老的编年史籍中都被提及,同时,在日本神话和早期政治史中拥有重要意义。

三个主题展室聚焦在古代出云的文化与精神传统。其中之一就以坐落于博物馆西侧的神社——出云大社为主题,另两个则着重于展示古代日常生活及本地区史前遗址出土的大量铜剑、铜铎。博物馆的神话剧场会播放4部介绍出云神话的短片,综合展室则介绍岛根地区史前至近现代的文化和历史。

博物馆建于2007年,由国际著名建筑师槙文彦操刀设计。他在建筑中融入了本地历史元素,比如使用钢制的墙壁来体现岛根县曾是“踏鞴”(Tatara)制铁工业城镇。

正门前的桂花树大道长约109米,与昔日通往出云大社本殿的古台阶的长度相等。

来吧,欢迎探访岛根与古代出云国的世界!

Welcome to Ancient Izumo


The Shimane Museum of Ancient Izumo preserves and displays an extensive collection of artifacts related to the history of Shimane Prefecture—particularly the region known as Izumo. Often called the “land of the gods,” Izumo is one of three former provinces that make up modern Shimane. Izumo features prominently in some of Japan’s earliest written chronicles, and the region holds considerable significance in the country’s mythology and early political history.

Three themed exhibitions focus on the spiritual traditions and culture of ancient Izumo. One of these exhibits is devoted to Izumo Grand Shrine, a major Shinto shrine located just west of the museum. Other exhibits depict daily life in ancient times and display a massive trove of bronze swords and bells excavated from prehistoric sites in the region. The museum’s Mythology Theater shows four short films introducing myths set in Izumo. A general exhibition hall introduces the history and culture of the greater Shimane area from prehistoric to modern times.

Established in 2007, the museum was designed by internationally renowned architect Maki Fumihiko, who incorporated elements of local history in its design. The museum’s steel walls, for instance, reflect the Shimane region’s role in tatara iron manufacturing.

The avenue of katsura trees leading to the main entrance is roughly 109 meters long, echoing the length of the ancient staircase that once led to the main sanctuary of Izumo Grand Shrine.

Step inside to explore Shimane and the world of ancient Izumo!


Search