Title Fighting Invasive Alien Species

  • Mie
Topic(s):
$SETTINGS_DB.genreMap.get($item) Public Works & Institutions (Museums, etc.) National Parks/Quasi-National Parks
Medium/Media of Use:
Web Page
Text Length:
≤250 Words
FY Prepared:
2021
Associated Tourism Board:
Ise-Shima National Park

外来種駆除の取り組み


外来種は、限られた資源をめぐって在来種と激しく競争することにより、生態系に悪影響を及ぼす可能性があります。伊勢志摩国立公園では、外来植物が最も大きな課題となっています。レンジャーとビジターセンターのスタッフは、外来植物を根こそぎ取り除き、横山の里山の生態系を守るために常に活動しています。パークボランティアもこの活動に参加しています。


外来種の駆除は、大変な労力を要する仕事です。集めた植物は、生育可能な種子や根が別の場所で成長するのを防ぐため、すべて適切に処理しなければなりません。


横山で特に問題になっている外来植物のひとつは、特徴的なオレンジ色の花を咲かせる頑健な園芸品種、ヒメヒオウギズイセンです。ヒメヒオウギズイセンは、ニュージーランドからカリフォルニアまで、太平洋全域で侵略的な雑草として認識されています。日陰でも生育できるため、横山天空カフェテラスの下に生えているのが見つかることもあります。


オオフサモなどの外来水生植物もまた、国立公園の沼や湿地にとって問題です。水生植物は特に喫緊の脅威です。これらの植物が水面を覆い尽くしてしまうと、カエルなどの動物の繁殖が妨げられる可能性があります。


伊勢志摩国立公園でよく見られる別の外来種に、オオキンケイギクがあります。ヒマワリの仲間であるこの植物は、当初観賞用として日本に持ち込まれましたが、その後、在来種の生態系を脅かす存在として認識されるようになりました。オオキンケイギクは、5月に花を咲かせ種をまき散らし始める前に駆除する必要があります。


Fighting Invasive Alien Species


Invasive alien species can harm ecosystems by competing aggressively with native species for scarce resources. In Ise-Shima National Park, invasive flora pose the greatest threat. Rangers and Visitor Center staff work constantly to uproot invasive plants and protect Ise-Shima’s satoyama and satoumi ecology. Park volunteers also participate.


Fighting invasive species is hard, labor-intensive work. Every part of the plant must be disposed of properly to prevent viable seeds or roots from growing somewhere else.


One invasive plant species that is particularly problematic in Yokoyama is montbretia (hime-hiogi-zuisen), a tough garden hybrid with distinctive orange flowers. Montbretia is recognized as an invasive weed all across the Pacific region, from New Zealand to California. It can thrive in the shade and is sometimes even found growing under Yokoyama Tenkū Café Terrace.


Invasive aquatic plants like the parrot feather (o-fusamo) are also a problem for the park’s ponds and wetlands. Aquatic species pose a particularly acute danger. If they overrun a body of water, they can prevent frogs and other animal species from reproducing there.


Another common exotic plant in Ise-Shima National Park is the lance-leaved coreopsis (o-kinkei-giku). This relative of the sunflower was originally introduced to Japan as an ornamental plant but has since been recognized as a threat to native ecosystems. It must be uprooted before it blooms in May and its seeds begin to disperse.


Search