Title Shirasaki Man’yo Park

  • Wakayama
Topic(s):
Historic Sites/Castle Ruins
Medium/Media of Use:
Web Page App, QR code, etc. Pamphlet
Text Length:
≤250 Words
FY Prepared:
2023
Associated Tourism Board:
ippan shadan hojin kishu no wa ( wakayamaken yuracho toroku dmo )
Associated Address:
Obiki, Yura-cho Hidaka-gun, Wakayama

白崎万葉公園


白崎海岸の石灰岩形成は、白崎万葉公園内に刻まれた歌の中で称賛されている。少なくとも8世紀以降、石灰岩露頭は歌人たちに閃きを与えており、現存する日本最古の歌集である「万葉集」の中で言及されている。


白崎万葉公園内の2つの石碑には「和歌」が刻まれている。これらの石碑は、紀伊水道や岬に沿って海から突き出た石灰岩の方を向いている。駐車場から一番近い石碑には、701年に詠まれた和歌が刻まれた青銅製の飾り板が設置されている。その「和歌」は、石灰岩の美しい風景を読んだ歌であり、息をのむほど美しい海岸線の景色をもう一度眺めたいと願う、詠み人知らずの歌である。文武天皇(697–707)が紀伊国(現在の和歌山県)を訪れた際に詠まれた13首の歌のうちの1首である。文武天皇は大勢のお供を従えて旅していたのであろう。和歌の文言から、一行は石灰岩の岬を船で渡ったことが分かる。


現代歌人、岡野弘彦(1924年生まれ)による歌を特徴とする石碑がある。石灰岩形成が夜明けの最初の光を浴びた穏やかな景色を詠ったものである。


「和歌」とは5-7-5-7-7を基調とする日本の古典歌の一種をいう。この形式は、10世紀の選集の序文の中で、「人の心を種として、万の言の葉とぞなれりける」と記述されている。「万葉集」では、およそ4,500首もの和歌が20巻に及んで編纂されている。その多くは、自然界、移りゆく四季、愛や敗北など人生の出来事により呼び起こされた感情を詠ったものである。

Shirasaki Man’yo Park


The limestone formations of the Shirasaki Coast are celebrated in verse at Shirasaki Man’yo Park. The outcrops have inspired poets since at least the eighth century and are mentioned in the Man’yoshu, the oldest extant collection of Japanese poetry.


Two stone monuments in the park are inscribed with waka poems. They face the waters of the Kii Strait and the limestone outcrops that jut out of the sea and along the headland. The monument nearest the parking lot has a bronze plaque with a poem composed in 701. The waka is an ode to the beauty of the limestone landscape and reflects the unknown poet’s yearning to witness the breathtaking coastal scene once more. It is one of 13 composed during a visit by Emperor Monmu (r. 697–707) to Kiinokuni (present-day Wakayama Prefecture). The emperor would have traveled with a large entourage, and the words of the poem make it clear that the party passed the limestone headland by boat.


The other monument bears a verse by contemporary poet Okano Hirohiko (b. 1924). It describes a peaceful scene of the limestone formations bathed in the first rays of dawn.


Waka is a classical Japanese poem with a 5-7-5-7-7 meter. The style is described in the preface to a tenth-century anthology as having “the human heart as its seed and myriads of words as its leaves.” The Man’yoshu contains approximately 4,500 waka poems in 20 volumes. Many of the poems describe sentiments evoked by the natural world, the changing seasons, and life events such as love and loss.

Search