標題 羅漢山之岩

  • 福岡
  • 熊本
  • 大分
類別:
史蹟、城蹟 大自然 國立、國定公園
媒體用途種類:
看板
字數:
251-500
編寫年度:
2019
地區協議會名稱:
asokujukokuritsukoenchiikikyogikai

Mt. Rakanyama’s Rock Formations


The jutting rock formations on Mt. Rakanyama, located on the southwestern region of Aso’s outer rim, are some of the oldest in the area. The pyroclastic andesite rocks were formed before the Aso caldera and are between 2.2 million and 450,000 years old.


The unusual formations of these rocks made them a symbol of worship for centuries. Hundreds of years ago, Buddhist practitioners established a temple in this area that included statues of 16 arhats, or Buddhist disciples. The temple was destroyed during the turbulent Sengoku period (1467–1568), and only the statues remain.


As this area resembles some landscapes in China, it has been used as a filming location for movies and television series set in that country.


Another local sightseeing spot is Osoroshi ga Fuchi, a deep pool of water fed by a waterfall. A cave deep within is said to echo the sound of the falling water.


羅漢山の岩


阿蘇の外縁の南西部に位置する羅漢山の突き出た岩は、阿蘇で最も古い地形の一部です。突き出した安山岩質の火砕岩は、阿蘇カルデラができる前の220万年前から45万年前に形成されたものです。


これらの奇岩は、何世紀にもわたって崇拝の象徴でした。何百年も前に、仏門の修行者はこの地域に十六羅漢という仏陀の弟子たちの像を拝した寺を創建しました。寺は激動の戦国時代(1467-1568)に破壊され、現在は像のみが残っています。


この地域は中国の一部の風景に似ているため、中国を舞台にした映画やテレビドラマの撮影場所として使用されたことがあります。


付近にあるもう一つの観光スポットは、深い滝つぼである恐ヶ淵(おそろしがふち)です。その奥深くにある洞窟は、滝の水が落ちる音を響かせていると言われています。


罗汉山之岩


罗汉山位于阿苏地区外侧西南部,是该区域最古老的地形。山上有一凸起的岩石——即火山碎屑岩,在距今约220万年至45万年前出现,远远早于阿苏破火山口的形成。

几个世纪以来,这些奇形异状的岩石一直是民众崇拜的对象。数百年前,佛教修行者在该地区修建了祭拜佛陀弟子——十六罗汉像的寺院。自1467年起,寺院在持续了近150年的战国动乱中遭破坏殆尽,目前仅遗存佛像。

附近另有一处深邃的瀑布潭景点,名为“恐渊”。据说其深处还有一洞窟,可发出瀑布水滴落的阵阵回响。

羅漢山之岩


位於阿蘇地區外側西南方的羅漢山是此區域中最古老地形,山上有顆突出的岩石。這座突出的安山岩岩質的火山碎屑岩,在距今大約220萬年至45萬年形成,比阿蘇破火山口出現得更早。

幾世紀以來,這些造型奇特的岩石一直是民眾崇拜的對象。數百年前,佛教修行者在該地區修建了祭拜佛陀弟子——十六羅漢像的寺廟。寺廟在自1467年起持續了近150年的戰國動亂中遭破壞殆盡,目前僅遺留佛像。

附近另有一處深邃的瀑布潭景點,被稱為「恐淵」。據說其深處還有一洞窟,可發出瀑布水滴落的陣陣迴響。

重新搜尋