標題 七尾城山觀景台

  • 石川
類別:
史蹟、城蹟 體驗活動
媒體用途種類:
網頁
字數:
250以下
編寫年度:
2022
地區協議會名稱:
ippanshadanhojin notohanto koikikankokyokai

Nanao Mt. Jo Observation Platform 


Near the top of Mt. Jo in Nanao, a two-story observation platform commands views of the Noto Peninsula, with the site of Nanao Castle to the west, Nanao Bay and Noto Island to the north, and Toyama Bay to the east. The seven-sided observatory is built around a central pillar. Each side faces one of the seven mountain ridges from which Nanao (nana means seven), derives its name. The observation deck is 380 meters above sea level and affords a magnificent view of the nearby Nanao Castle site. 


On the second floor, a large panoramic photograph indicates the positions of major landmarks in the distance. Signs in Japanese around the central pillar tell the story of Nanao Castle and the Hatakeyama family who ruled the Noto Peninsula in the fifteenth and sixteenth centuries. There are explanatory signs about the castle and the family in English along the road between the entrance to the castle site and the observation platform. 


The observation platform is about 700 meters from the castle site, along a narrow, winding road. There is a car park with toilet facilities and a small park next to the observation deck. In spring, cherry blossoms bloom in the park. Entrance to the castle site and the observation platform is free and open 24 hours a day. 

七尾城山展望台 


七尾の城山の頂上近くにある2階建ての展望台からは、能登半島が眺められます。西には七尾城跡、北には七尾湾と能登島、東には富山湾が望めます。中央の柱の周りには、七面ある展望台が建てられています。各面は、七尾という名前の由来となった、山の7つの尾根の1つに面しています。この展望台は海抜380メートルで、近くの七尾城跡の雄大な風景が望めます。 


2階には大きな展望写真があり、遠くにある主なランドマークの位置を示しています。中央にある柱の周りの日本語の表示には、七尾城と15~16世紀に能登半島を統治した畠山家の物語が記されています。入口から七尾城跡と展望台へ続く道沿いには、七尾城と畠山家について英語で説明した表示があります。 


この展望台は、七尾城跡から、狭く曲がりくねった道を通って約700メートルのところにあります。展望台に隣接した小さな公園と、お手洗いのある駐車場もあります。春には、この公園に桜の花が咲きます。七尾城跡への入口と展望台は24時間開いており、無料です。 

七尾城山观景台


七尾市城山近山顶处有一座2层楼观景台,登临其上可俯瞰能登半岛风光。它的西面是七尾城遗址,北面是七尾湾和能登岛,东面是富山湾。位于观景台中央的七面基柱,分别对应当地七道山梁。这七道山梁也是“七尾”的名字来源。观景台的海拔高度为380米,在此眺望近旁的七尾城遗迹更觉气势磅礴。

2楼的全景照片上标有远处主要地标的位置。环绕着中央基柱的日语标牌上记载着七尾城和自15世纪起统治能登半岛的畠山家族(畠,音同“田”)的故事。从城郭遗址的路口到观景台的小道旁,有关于七尾城和畠山家族的英文介绍。

观景台距七尾城遗址约1.9公里,中间由狭窄曲折的道路相连。观景台旁有带洗手间的停车场和一个春天可赏樱花的小公园。


七尾城遗迹入口和观景台均24小时免费开放。

七尾城山觀景台


七尾市城山近山頂處有一座2層樓觀景台,登臨其上可俯瞰能登半島風光。它的西面是七尾城遺址,北面是七尾灣和能登島,東面是富山灣。位於觀景台中央的基柱建有7面,每一面分別對應著七尾這個名字由來的七道山脊。觀景台海拔高度為380公尺,於此眺望近旁的七尾城遺跡更覺氣勢磅礴。

2樓有一幅巨大的全景照片。環繞著中央基柱的日語標牌上記載著七尾城和自15世紀起統治能登半島的畠山家(畠,音同「田」)的故事。從城郭遺址的路口到觀景台的小道旁,則有對七尾城和畠山家的英文介紹。

觀景台距七尾城遺址約1.9公里,中間由狹窄曲折的小道相連。觀景台旁有帶洗手間的停車場和一個春天可賞櫻花的小公園。


七尾城遺跡入口和觀景台都是24小時免費開放。

重新搜尋