水資源

水源地域活性化調査

印刷用ページ

1.目的

 水源地域は、水源を支える里として、また、日本の原風景や伝統文化を遺す地域として、維持、保全が不可欠ですが、過疎化、高齢化が進む中で、集落、地域社会の疲弊が進んでいる地域が多く、早急な対策が必要となっています。
 本調査は、このような水源地域の活性化につながる活動の立ち上げ、試行段階からの支援を行うことを通じて、その活動が地域の担い手により継続的に実施されることを目的としています。

2.概要

 ダム等を含めた各種の資源(森林・水・観光資源・物産・文化財等)を活用しながら、水源地域の活性化を目的とした活動の企画・立案、活動の試行(実施)及び評価を行うもので、平成23年度まで実施してきました。

 平成24年度は、これまでに実施した「水源地域活性化調査」の実施結果や、その後の取組状況を踏まえ、地域の担い手(市町村の担当者や、NPO法人、観光協会の関係者等)が水源地域活性化活動を実施していくためのポイントを取りまとめました。
 

■平成24年度調査報告書 
「水源地域活性化活動の実施に向けて」

 1.はじめに
 2.事例紹介
  (1)川治ダム(栃木県日光市)
  (2)志津見ダム(島根県飯南町)
  (3)嘉瀬川ダム(佐賀県佐賀市)
  (4)平取ダム(北海道平取町)
  (5)梁川ダム(岩手県盛岡市)
  (6)平瀬ダム(山口県岩国市)
  (7)日吉ダム(京都府南丹市)
  (8)小石原川ダム(福岡県東峰村)
  (9)夕張シューパロダム(北海道夕張市)
  (10)水源地域活性化調査の活動内容
 3.水源地域活性化活動の実施手順の提案
 全体版PDF

 

■平成23年度調査報告書

 ・福井県越前市(吉野瀬川ダム)
  「いきいきしらやま水源地域里地里山保全再生事業」
 ・香川県高松市(椛川ダム)
  「塩江地域の観光資源(人・自然・歴史)を活かした着地型観光の推進による地域活性化事業」
 ・大分県日田市(大山ダム)
  「大山ダム水源林再生、水源地域活性化事業」(


■平成22年度調査報告書

  報告書
 ・北海道夕張市(夕張シューパロダム)
 ・宮城県登米市(長沼ダム)
 ・栃木県日光市(湯西川ダム)
 ・鳥取県鳥取市(殿ダム)
 ・佐賀県佐賀市(嘉瀬川ダム)
 ・佐賀県吉野ヶ里町(五ヶ山ダム)
 

■平成21年度調査報告書

 報告書
 ・北海道平取町
 ・岩手県盛岡市
 ・栃木県日光市
 ・島根県飯南町  
 ・最上川流域
 ・吉野川流域
 ・五ヶ瀬川流域


 

Get ADOBE READER

(別ウインドウで開きます)

  PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
  左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
  Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

お問い合わせ先

国土交通省 水管理・国土保全局 水資源部 水資源政策課
電話 :03-5253-8111(内線31-315)
直通 :03-5253-8392
ファックス :03-5253-1581

ページの先頭に戻る