ホーム >> 政策・仕事  >> 河川トップ  >> 政策評価

河川局

事業評価

新規事業採択時評価結果一覧


資料T−2

【ダム事業(事業段階の移行)】
(直轄・公団)
事業名
事業主体
水系名
河川名
位置 総事業費
(億円)
便益(B) 費用
(C)
(億円)
B/C その他の指標
による評価
総便益
(億円)
便益の
主な根拠
したら
設楽ダム建設事業
 中部地方整備局
豊川水系
豊川
愛知県北設楽郡設楽町 2,000 3,095 浸水戸数:10,600戸
浸水農地面積:2,800ha
1,118 2.8 ・平成6年には、新城市等で91戸の浸水被害が発生しているなど、過去10年間に6回の浸水被害が発生している。
・平成6年には131日間、最大60%の取水制限を実施しているなど、過去10年間(H4〜H13)に12回の渇水被害が発生している。
・当該事業の実施により、石田地点で7,100m3/sの洪水流量を6,100m3まで調節する。
・当該事業の実施により、渇水が頻発しており、また今後水需要が見込まれる東三河地域に水道用水約0.8m3/sの確保等を図る。
こいしわらがわ
小石原川ダム建設事業
 水資源開発公団
筑後川水系
小石原川
福岡県甘木市 1,960 1,527 浸水戸数:1,884戸
浸水農地面積:1,258ha  
1,336 1.1 ・平成6年には、筑後川流域及び福岡都市圏において330日間、最大82%の取水制限が実施されるなど過去10年間において4回の渇水被害が発生しており、平成14年も7月以降、取水制限が継続中である(12月現在)。
・福岡県南地区は、水道普及率が76%と低く、現況の水源による取水は限界に達しており、新たな水源が強く望まれている。
・昭和28年には、旧朝倉郡内で死者23名、家屋流出92戸の浸水被害が発生するなど過去49年間において7回の浸水被害が発生している。
・当該事業の実施により、水需要の増加が見込まれる福岡県南地域の水道用水として、0.65トン/秒(56,160トン/日)を確保する。
・当該事業の実施により、ダム地点で320m3/sの洪水流量のうち、270m3/sを洪水調節する。

(補助)
事業名
事業主体
水系名
河川名
位置 総事業費
(億円)
便益
(B)
費用
(C)
(億円)
B/C その他の指標
による評価
総便益
(億円)
便益の
主な根拠
おとこがわ
男川ダム建設事業
 愛知県
矢作川水系
鳥川
愛知県額田郡額田町 173 579 浸水戸数:11,941戸
浸水農地面積:308ha
131 4.4 ・昭和46年には、岡崎市、額田町で2,780戸の浸水被害が発生するなど、過去10年間に6回の浸水被害が発生している。
当該事業の実施により、ダム地点で160m3/sの洪水流量を30m3/sまで調節する。
・平成13年には、断水被害が発生し給水車が出動するなど、過去10年間に3回の渇水対策を実施。(特にH12,13連続、今年も渇水対策実施)
渇水が頻発し、また今後の水需要増が見込まれる額田市に対し、当該事業の実施により、水道用水最大約2,500m3/日を供給できる。
わじきがわ
和食川総合開発事業
 高知県
和食川水系
和食川
高知県安芸郡芸西村 136 205 浸水戸数:391戸
浸水農地面積:231ha
109 1.9 ・平成元年8月には、高知県安芸郡芸西村で73戸の浸水被害が発生しているなど、過去10年間に4回の浸水被害が発生している。
 当該事業の実施により、治水基準点堀切橋地点で424m3/sの洪水流量を380m3/sまで調節する。
・平成8年1月には、最大100%の10日間の取水制限を実施しているなど、過去10年間に5回の渇水被害が発生している。
 渇水が頻発し、また今後の水需要増が見込まれる芸西村に対し、当該事業の実施により、水道用水0.0116m3/s(1,000m3/日)を供給できる。


  進む

Copyright© 2007 MLIT Japan. All Rights Reserved.

国土交通省 〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3

アクセス・地図(代表電話)03-5253-8111