ホーム >> 政策・仕事  >> 河川トップ  >> ダム  >> ダム事業の紹介

河川局

オピニオン
長良川河口堰について

長良川モニタリング委員会について



(目的)

  1. 長良川河口堰に関連して、堰本来の目的を達成するための操作開始後、建設省と水資源開発公団が行う諸観測が、科学的かつ客観的に行われるよう、計画立案、実施、取りまとめについて指導・助言する。

(観測項目)

  1. 定常的に観測を行う項目は、次の3項目とする。

    1)防災(浸透水、地下水、塩分)
    2)水質及び底質
    3)生態

(委員)

  1. 委員会は観測項目毎に、次の委員で構成する。

    1)防災
    宇野尚雄  岐阜大学教授
    奥田節夫  岡山理科大学教授
    河村三郎  岐阜大学名誉教授
    高木不折  名古屋大学教授

    2)水質及び底質
    沖野外輝夫 信州大学教授
    西條八束  名古屋大学名誉教授
    中西 弘  山口大学名誉教授
    松尾直規  中部大学教授

    3)生態
    喜田和四郎 三重大学名誉教授 (藻類)
    桜井善雄  信州大学名誉教授 (水辺生態)
    佐藤正孝  名古屋女子大学教授 (昆虫)
    関 政夫  元三重県水産技術センター所長 (貝類)
    中村浩志  信州大学教授 (鳥類)
    南川 幸  名古屋女子大学客員教授 (植物)
    和田吉弘  中部学院大学短期大学部副学長 (魚類)


  1. 地震ならびに、堰及び関連施設に関することについては、次に学識経験者の方々をアドバイザーとして必要に応じ指導・助言をあおぐものとする。

    飯田汲事  名古屋大学名誉教授
    伊藤義人  名古屋大学教授
    尾池和夫  京都大学教授
    木村敏雄  東京大学名誉教授
    後藤芳顯  名古屋工業大学教授
    田村重四郎 日本大学教授
    水谷伸治郎 日本福祉大学教授(名古屋大学名誉教授)
    山口勝美  名古屋大学教授



【長良川河口堰モニタリング委員会の開催状況】

    平成7年度 (第1回)平成7年7月24日
      〃 (第2回)平成7年9月27日
      〃 (第3回)平成8年1月30日
    平成8年度 (第1回)平成8年5月28日
      〃 (第2回)平成8年10月21日
    平成9年度 (第1回)平成9年5月9日
      〃 (第2回)平成9年11月26日
    平成10年度 (第1回)平成10年5月25日
      〃 (第2回)平成10年12月7日
    平成11年度 (第1回)平成11年5月21日
      〃 (第2回)平成11年11月22日
      〃 (第3回)平成12年3月3日(最終回)

「モニタリングは、概ね5年間公開で実施し、その結果は公表する。」(第1回モニタリング委員会ブリーフィング内容より)こととして始められたが、平成9年度第1回のモニタリング委員会から一般公開している。




Copyright© 2007 MLIT Japan. All Rights Reserved.

国土交通省 〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3

アクセス・地図(代表電話)03-5253-8111