ホーム >> 政策・仕事  >> 河川トップ  >> パンフレット・事例集  >> 河川

河川局


河川技術の基礎をつくった人々




※人物名称をクリックすると川に関する主な活動内容が見ることができます。

No. 人物名称 活躍年代 主な活躍の場所
地域 河川・湖沼
1 行基(ぎょうき) 奈良時代 近畿地方 狭山池、昆陽池など
2 和気清麻呂(わけのきよまろ) 奈良時代 近畿地方 大和川 など
3 空海(くうかい) 平安時代 近畿・中国・四国地方 満濃池など
4 武田 信玄(たけだ しんげん) 安土桃山時代 甲斐(山梨県周辺) 笛吹川、釜無川、御勅使川
5 佐々 成政(ささ なりまさ) 安土桃山時代 越中(富山県周辺) 常願寺川
6 豊臣 秀吉(とよとみ ひでよし) 安土桃山時代 近畿地方 淀川 など
7 伊奈 忠次(いな ただつぐ) 安土桃山時代〜江戸時代初期 関東平野 利根川
8 加藤 清正(かとう きよまさ) 安土桃山時代〜江戸時代初期 肥後(熊本県周辺) 白川、緑川、菊池川
9 黒田 長政(くろだ ながまさ) 安土桃山時代〜江戸時代初期 筑前(福岡県) 遠賀川
10 片桐 且元(かたぎり かつもと) 安土桃山時代〜江戸時代初期 近畿地方 狭山池
11 成富兵庫茂安(なりどみひょうごしげやす) 江戸時代初期 佐賀藩(佐賀県周辺) 筑後川、嘉瀬川
12 川村孫兵衛重吉(かわむらまごべえしげよし) 江戸時代初期 仙台藩(宮城県) 北上川
13 野中 兼山(のなか けんざん) 江戸時代初期 土佐藩(高知県) 物部川、仁淀川、鏡川
14 河村 瑞賢(かわむら ずいけん) 江戸時代初期 大阪、太平洋・日本海沿岸など 淀川
15 角倉 了以(すみのくら りょうい) 江戸時代初期 京都、駿河(静岡県) 高瀬川、鴨川、富士川
16 熊沢 蕃山(くまざわ ばんざん) 江戸時代初期 岡山藩(岡山県) 旭川
17 古郡孫大夫重政(ふるごおりまごだゆうしげまさ) 江戸時代初期 駿河藩(静岡県) 富士川
18 板屋 平四郎(いたや へいしろう) 江戸時代初期 加賀藩(石川県) 犀川、辰巳用水
19 玉川兄弟(たまがわきょうだい) 江戸時代初期 江戸(東京) 玉川上水、多摩川
20 井沢弥惣兵衛為永(いざわやそべいためなが) 江戸時代中期 紀州藩(和歌山県)、日本各地 淀川、琵琶湖、江戸川、見沼代用水など
21 平田 靱負(ひらた ゆきえ) 江戸時代中期 中部地方 木曽川、揖斐川、長良川
22 田中 丘隅(たなか きゅうぐ) 江戸時代中期 江戸(東京)
相模(神奈川)
荒川、多摩川、酒匂川
23 船橋 随庵(ふなばし ずいあん) 江戸時代後期 関宿藩(千葉県) 利根川
24 新渡戸 傳(にとべ つとう) 江戸時代後期〜明治時代初期 南部藩(青森県) 奥入瀬川、稲生川
25 金原 明善(きんぱら めいぜん) 明治時代 静岡県 天竜川
26 沖野 忠雄(おきの ただお) 明治時代〜大正時代 全国 淀川、利根川、富士川、信濃川 など
27 古市 公威(ふるいち きみたけ) 明治時代〜大正時代 全国 信濃川、阿賀野川、庄川
28 近藤 仙太郎(こんどう せんたろう) 明治時代〜大正時代 東京、埼玉 など 利根川、大井川、天竜川 など
29 田辺 朔郎(たなべ さくろう) 明治時代〜大正時代 京都府 琵琶湖疎水
30 保原 元二(ほばら もとじ) 明治時代〜大正時代 北海道 石狩川(夕張川) など
31 岡崎 文吉(おかざき ぶんきち) 明治時代〜昭和時代初期 北海道 石狩川
32 真田 秀吉(さなだ ひできち) 明治時代〜昭和時代初期 大阪、関東 淀川、利根川
33 青山 士(あおやま あきら) 明治時代〜昭和時代初期 パナマ、東京、新潟 パナマ運河、荒川、信濃川(大河津分水路)
34 赤木 正雄(あかぎ まさお) 大正時代〜昭和時代初期 富山 など 常願寺川 など
35 宮本 武之輔(みやもと たけのすけ) 大正時代〜昭和時代初期 東京、新潟、神戸 など 荒川、信濃川 など

 外国人技師
1 ファン・ドールン 明治時代 日本全国 利根川、江戸川、安積疎水、野蒜港など
2 エッシャー 明治時代 日本全国 淀川、九頭竜川、大井川など
3 リンド 明治時代 日本全国 利根川、信濃川など
4 ムルデル 明治時代 日本全国 利根川、淀川、大阪港、三角港など
5 デ・レイケ 明治時代 日本全国 淀川、大阪港、木曽三川、常願寺川など
     
【人物名称について】
この資料は、研究論文等ではなく参考資料としてとりまとめているため、人物のフリガナや漢字については一般的な読み方等を採用しています。そのため、他の文献等の中には、記述したフリガナと異なっていたり、漢字も「河」を「川」と書くなど様々な場合があります。

【活躍場所・内容について】
活躍場所は、主要な地域を示しています。活躍内容は、主なものを簡略にまとめてあります。

◆参考文献
国土政策機構編「国土を創った土木技術者たち」鹿島出版会、2000.2.10
長尾義三「物語 日本の土木史」鹿島出版会、1985.1.25
土木学会「土木学会誌 68巻9号 土木と100人」1983.3
土木学会「土木学会誌 69巻6号 続土木と100人」1984.6
前澤工業株式会社「雑誌 みずのわ」
(財)全国建設研修センター 「土木の絵本 水とたたかった戦国の武将たち」1997.2.20
「土木の絵本 人をたすけ国をつくったお坊さんたち」1997.10.20
「土木の絵本 おやとい外国人とよばれた人たち」1998.11.30
「土木の絵本 近代土木の夜明け」1999.9.30




Copyright© 2007 MLIT Japan. All Rights Reserved.

国土交通省 〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3

アクセス・地図(代表電話)03-5253-8111