水管理・国土保全

  

| 河川トップ | 川の歴史 | 主な災害 | 地域と川 | 自然環境 |   


地域と阿賀川

地域社会とのつながり
阿賀川 「川の達人」
毎年「会津めだか塾」を開校し、阿賀川の自然環境や川で安全に楽しむ方法などを学び、それらを子供たちに伝える「川の達人」を養成しています。
 これまでに、多くの「川の達人」を輩出し、市民団体「阿賀川・川の達人の会」で、イベントなどを通して、自然とふれあい、遊びや文化を子供たちに伝える活動をおこなっています。


阿賀川の自然環境を学ぶ



川の学び場・遊び場
 阿賀川の自然を活かしながら、子供達が川で学び遊ぶことのできる、川とのふれあいの場である「水辺の楽校」を会津若松市や会津本郷町と連携し整備しています。会津若松市水辺の楽校では、湧水を活かした「陸封型イトヨ」の観察池や親水広場を設けています。また、日橋川・川の祭典、阿賀川ふれあい交流イベントが河川敷公園を活用して毎年盛大に開催されています。



日橋川 川の祭典




防災ステーションの整備

 福島県河沼郡湯川村・会津坂下町において、地域防災力の向上や産業振興、地域住民の交流の場を創出することを目的として、河川管理者による「かわまちづくり事業(川の駅)」、道路事業と地元自治体による「道の駅あいづ 湯川・会津坂下」、河川管理者と地元自治体による「河川防災ステーション(人の駅)」の三位一体型の施設として拠点整備しました。
 施設周辺には、磐越道の新鶴スマートIC、阿賀川沿いには福島県が整備を進める「会津若松 熱塩加納自転車道」の他、親水施設があり、地域交流の拠点として今後発展が期待されています。



平面イメージ図


道の駅「あいづ・湯川・会津坂下」





ページの先頭に戻る