水管理・国土保全

  

| 河川トップ | 川の歴史 | 主な災害 | 地域と川 | 自然環境 |   


木曽川・長良川・揖斐川の主な災害

主な洪水と被害状況(昭和期以降)
発生日 発生原因 被災市町村 被害状況
1938年(昭和13年) 前線 台風と梅雨前線により木曽三川で洪水、特に木曽川で甚大な被害発生
家屋流出6戸、家屋流失7 戸、浸水戸数3,802戸
1952年(昭和27年) 台風2号 ダイナ台風による洪水で、海津郡を中心に被害発生
流出家屋1,154戸
1953年(昭和28年) 台風13号 台風13号近畿・東海地方直撃、伊勢湾沿岸に高潮被害
全壊家屋3戸、流出家屋6 戸
1959年(昭和34年) 台風7号 揖斐川支川牧田川の根古地地先決壊、山崩れ35箇所
全壊家屋3戸、半壊家屋1 戸、流出家屋28戸、浸水戸数8,400戸
1959年(昭和34年) 台風15号 伊勢湾台風(台風15号)による高潮や洪水で、各地で甚大な被害発生
揖斐川支川牧田川の根古地地先で再び決壊
長良川流域浸水戸数7,900 戸、揖斐川流域浸水戸数15,000戸
1960年(昭和35年) 台風11号
台風12号
長良川上流の芥見で決壊
全壊家屋41戸、半壊家屋108戸、浸水戸数12,076戸
1961年(昭和36年) 前線 長良川上流の芥見で再び決壊
木曽川流域浸水戸数:456戸、長良川浸水戸数:約29,200戸 揖斐川流域浸水戸数:13,366戸
1961年(昭和36年) 台風18号 第二室戸台風による被害
揖斐川流域浸水戸数:3,200戸
1965年(昭和40年) 台風23号
台風24号
徳山白谷・根尾白谷の大崩落
全壊家屋39戸、流失家屋14 戸
1972年(昭和47年) 梅雨前線 東濃地方の木曽川各支川洪水
1974年(昭和49年) 前線 低気圧の通過に伴う大雨により揖斐川下流部で内水被害発生
床上浸水4,200戸
1975年(昭和50年) 台風6号 揖斐川上流各地で山崩れ、土石流発生
被害家屋215 戸
1976年(昭和51年) 台風17号 台風 17 号と前線の影響により、長良川安八町大森地先及び支川伊自良川で決壊
長良川流域浸水戸数59,500 戸、揖斐川流域浸水戸数18,286戸
1983年(昭和58年) 台風10号
前線
台風 10 号と秋雨前線の影響により大雨、木曽川美濃加茂市、坂祝町及び可児市等で越水
被害家屋4,588戸
1990年(平成2年) 台風19号 牧田川で背割堤が決壊浸水戸数1,326戸
2000年(平成12年) 台風14号 東海地方で記録的な大雨 浸水戸数527 戸
2002年(平成14年) 台風6号 揖斐川の出水浸水戸数738 戸
2004年(平成16年) 台風23号 長良川上流、大谷川で氾濫 浸水戸数586 戸
2008年(平成20年) 前線 西濃地域で豪雨 杭瀬川で氾濫 浸水戸数31戸
2011年(平成23年) 台風15号
前線
木曽川で記録的な大雨
浸水戸数143 戸(うち、内水氾濫19戸)
出典:木曽川水系河川整備計画



伊勢湾台風

伊勢湾台風(昭和34年9月26日)では、各河川からの出水に加え異常高潮の発生により、愛知・三重・岐阜の3県内の堤防の決壊は、240箇所、延長約33kmに及び、最大約31,000haの土地が水没しました。
 ゼロメートル地帯であるため、台風通過後も長い間浸水状態が続き、決壊した堤防が締め切られ排水が完了するまで、最長で120日間にもわたり浸水状態が続きました。



長良川、揖斐川河口付近 浸水状況




木曽川 昭和58年9月洪水

昭和58年(1983)の台風10号と秋雨前線により戦後最大規模の洪水が発生し岐阜県美濃加茂市、坂祝町及び可児市等で越水氾濫し、4,588 戸が浸水するなど甚大な被害が発生しました。


美濃加茂市内 被災状況


美濃加茂市内 被災状況



長良川 昭和51年9月洪水

昭和51年9月に発生した台風17号と前線による記録的な豪雨により、安八郡安八町大森地先で破堤し、甚大な被害が発生しました。



長良川右岸浸水状況


岐阜市北西部の被災状況



揖斐川支川 平成14年7月洪水

7月9日午後11時頃から県内に降り始めた雨は、停滞中の梅雨前線に向かって台風6号から暖かく湿った空気が流れ込み、県下各地で激しい雨をもたらしました。これにより牧田川,杭瀬川,相川,大谷川,泥川の流域で大規模な浸水が発生しました。大垣市荒崎地区では洗堰の越流によって「床上浸水家屋309戸」、「床下浸水家屋173戸」の甚大な被害をもたらしました。



牧田川・杭瀬川合流点付近の出水状況


大垣市荒崎地区浸水状況



過去の主な渇水
揖斐川支川 平成14年7月洪水



発生年月 取水制限延日数 最大取水制限率 木曽川・長良川・揖斐川の瀬切れ発生日数
昭和59年 8月 213日 30%
昭和61年 9月 146日 40%
昭和62年 9月 188日 40%
平成4年 9月 52日 20%
平成5年 6月 28日 20%
平成6年 6月 167日 70%
平成7年 8月 222日 60%
平成8年 5月 247日 50%
平成9年 6月 7日 10%
平成11年 6月 9日 10%
平成12年 7月 48日 65%
平成13年 5月 143日 40%
平成14年 6月 75日 44%
平成16年 7月 33日 30%
平成17年 5月 119日 78%
平成18年 1月 58日 40%
平成20年 8月 18日 20%
平成24年 6月 5日 10%
平成25年 6月 16日 15%
平成26年 6月 14日 10%
平成29年 6月 6日 10%



ページの先頭に戻る