
倉庫業法 
倉庫業法施行令 
倉庫業法施行規則 
倉庫業法第3条の登録の基準等に関する告示 [PDF:327KB]
倉庫業法施行規則等運用方針 [PDF:1,060KB]
メール提出時の注意事項
倉庫業相談窓口(地域別)一覧[PDF:105KB]
1.電子化の概要 
 現在、期末倉庫使用状況等の報告については、紙又はExcelシートにより報告が行われているところ、IT技術が進む中、パソコンを利用して管理を行っている事業者の方などから、国への電子報告ができればありがたいといった声が一部であったため、この度、国土交通省においては倉庫業法施行規則第24条第5項にて規定される「期末倉庫使用状況報告書(第8号様式)」及び「受寄物入出庫高及び保管残高報告書(第9号様式)」について、電子での報告も可能となるようシステムを構築しました。
※当面の間は基本的に協会非加盟事業者を対象としますのでご注意ください。
2.事業者に期待される効果
 電子化による書類作成等の負担軽減及びペーパーレス化。
3.問合せ先:
 物流・自動車局貨物流通事業課 
   Mail:hqt-soko@ki.mlit.go.jp
 担当:古田・登田
事業者専用電子報告システムは以下よりログイン。
電子報告システム
記載例
【1】倉庫業法
  
登録倉庫事業者棟別リスト(令和6年3月31日時点)
  
倉庫業登録申請の手引き [PDF:2,249KB]
  
倉庫業法の体系 [PDF:196KB]
  
標準処理期間 [PDF:22KB]
 
  
倉庫管理主任者マニュアル [PDF:702KB]
  
施設監査票 [PDF:235KB]
  
業務監査票 [PDF:58KB]
  
労災監査票 [PDF:29KB]
  
トランクルーム監査票 [PDF:51KB]
  
発券監査票 [PDF:52KB]
   ※ 一般社団法人日本倉庫協会において、倉庫管理主任者講習会を実施しています。 (受講料の積算根拠はこちら)
  
標準倉庫寄託約款(甲) [PDF:143KB]
  
標準倉庫寄託約款(乙) [PDF:138KB]
  
標準冷蔵倉庫寄託約款(甲) [PDF:149KB]
  
標準冷蔵倉庫寄託約款(乙) [PDF:142KB]
   
   ※ 寄託約款(甲)は発券倉庫業者(国土交通大臣の許可を受け倉庫証券を発行する者)向け、寄託約款(乙)は
    非発券倉庫業者向けのものです。
  
トランクルーム標準約款 [PDF:275KB]
  
「標準トランクルームサービス約款」における重要事項説明の実施について [PDF:88KB]
  
倉庫業における「個人情報保護法」に関するガイドブック [PDF:408KB]
  
倉庫業のあり方に関する研究会報告[PDF:160KB]
【2】倉庫業申請チェックリスト
  
設備基準 [PDF:9KB]
  
1類倉庫用 [PDF:216KB]
  
2類倉庫用 [PDF:215KB]
  
3類倉庫用 [PDF:181KB]
  
3類(特例)倉庫用 [PDF:178KB]
  
危険品(工作物)倉庫用 [PDF:139KB]
  
危険品(土地)倉庫用 [PDF:152KB]
  
冷蔵倉庫用 [PDF:452KB]
  
水面倉庫用 [PDF:118KB]
  
野積倉庫用 [PDF:145KB]
  
貯蔵糟倉庫用 [PDF:182KB]
【3】倉庫業法申請書式&記載例
  
新規登録                      (法3条)              →事前登録                 記載例 
  
倉庫明細書 
  
冷蔵施設明細書 
  
変更登録                     (法7条1項)        →事前登録                 記載例 
  
軽微変更届出                  (法7条3項)       →30日以内届出          記載例 
  
寄託約款の届出                (法8条1項)       →30日前届出              記載例 
  
倉庫証券の発行許可             (法13条1項)       →事前許可                 記載例 
  
営業の譲受届出                     (法17条3項)       →30日以内届出         記載例 
  
法人の合併届出                     (法17条3項)       →30日以内届出         記載例 
  
法人の分割届出                     (法17条3項)       →30日以内届出         記載例 
  
発券倉庫業者の営業の譲渡譲受認可  (法18条1項)       →事前認可                記載例 
  
発券倉庫業者の法人の合併認可          (法18条2項)       →事前認可                記載例 
  
発券倉庫業者の法人の分割認可          (法18条2項)       →事前認可                記載例 
  
相続届出                      (法19条1項)       →30日以内届出        記載例 
  
発券倉庫業者の相続認可          (法19条2項)       →60日以内認可         記載例 
  
営業廃止の届出                (法20条1項)       →30日以内届出        記載例 
  
発券業務廃止の届出             (法20条2項)       →30日以内届出        記載例 
  
優良トランクルームの認定          (法25条)              →事前認定              記載例 
  
認定トランクルーム変更届出        (法25条の6-1項)→事前届出              記載例 
  
認定トランクルーム廃止届出        (法25条の6-2項)→30日以内届出      記載例 
  
料金設定変更届出              (法27条1項)       →30日以内届出       記載例 
  
役員選任・変更届出             (法27条1項)       →30日以内届出        記載例 
  
倉庫証券様式変更届出           (法27条1項)       →30日以内届出       記載例 
  
事故発生の届出                (法27条1項)       →14日以内届出       記載例 
  
期末倉庫使用状況報告(第8号様式)            (法27条1項)       →30日以内報告      記載例   
  
受寄物入出庫高及び保管残高報告(第9号様式)    (法27条1項)       →30日以内報告      記載例   
    品目分類表(第9号様式関連) 
  
倉庫証券発行回収高及び流通高報告  (法27条1項)       →毎年度4月中報告 記載例
      
基準適合確認申請書  記載例   
 
・2021年1月12付照会に対する回答(1月29日)
		
		(本制度概要詳細につきましては、経済産業省経済産業政策局へお問合わせください。)
		
		![]()
		
		(別ウインドウで開きます)
  PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
		  左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
		  Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。
R6年4月1日より、「倉庫業法第三条の登録の基準等に関する告示の一部を改正する告示(温度帯関係個所)が施行されます。
また、同日「倉庫業法第九条の料金等の掲示」についても、零細事業者を除き、従来の書面での掲示と併せて、自社HP 上での掲示が義務付けられます。
・倉庫業法第三条の登録の基準等に関する告示の一部を改正する告示(温度帯関係個所)
・倉庫業法第九条の料金等の掲示について
上記を踏まえ、以下制度改正に係る説明動画を作成しましたので、適宜ご確認いただけますと幸いです。
説明動画
参考資料