PT調査の実施状況・結果概要
近年の実施概要
1.検討体制 2.実態調査 3.現況分析 4.予測手法 5.計画提案
■熊本都市圏
 

4.予測手法

(1)予測モデルの流れ

将来交通量は、将来人口を基に、総合都市交通体系調査で一般的に用いられている「生成交通量の予測」及び「発生集中量の予測」「分布交通量の予測」、「交通手段別交通量の予測」、「配分交通量の予測」の4段階の推計法を適用した。

(2)予測モデルの内容

(1)生成交通量・発生集中交通量の予測手法

生成交通量予測手法: 性別年齢階層別免許保有無別に生成原単位を設定。
発生集中交通量予測手法: 人口関連指標による回帰モデルによる予測

【超長期予測フロー】

目的 居住人口 1次就業人口 2次従業人口 3次従業人口
通勤      
通学      
私用1    
私用2      
業務1    
業務2      
帰宅1    
帰宅2  

【集中量予測モデル】

目的 居住人口 1次就業人口 2次従業人口 3次従業人口 総従業人口 児童・生徒数、
学生数
通勤          
通学          
私用1          
私用2        
業務1        
業務2          
帰宅1          
帰宅2          

(2)分布交通量の予測手法

予測手法: グラビティモデルを用い、ゾーン別発生量と集中量およびゾーン間指標として所要時間による回帰モデルを推定。

【グラビティモデル式 】

グラビティモデル式

(3)機関分担交通量の予測手法

予測手法: バイナリー・チョイス法による予測

【グラビティモデル式 】

【説明変数】

目的 手段 説明変数
乗換回数 運行本数 所要時間 運賃/距離 年齢階層別
人口比率
免許保有率
通勤 JR・
熊本電鉄
65歳以上  
市電 65歳以上  
バス 65歳以上  
バイク        
自動車     15-19歳
通学 JR・
熊本電鉄
  15-19歳  
  市電   15-19歳  
  バス   20-24歳  
  バイク        
  自動車     15-19,65-  
私用1 JR・
熊本電鉄
15-19,65-  
  市電 15-19,65-  
  バス    
  バイク        
  自動車      
私用2 JR・
熊本電鉄
65歳以上  
  市電 65歳以上  
  バス 65歳以上  
  バイク        
  自動車      
業務1 JR・
熊本電鉄
     
  市電      
  バス      
  バイク          
  自動車          
帰宅1 JR・
熊本電鉄
65歳以上  
  市電 65歳以上  
  バス 65歳以上  
  バイク        
  自動車      
帰宅2 JR・
熊本電鉄
65歳以上  
  市電 65歳以上  
  バス 65歳以上  
  バイク      
  自動車      

(4)配分交通量の予測手法

予測手法: 日単位の路線別交通量推計:転換率式を用いた分割配分法による予測
交通サービス水準検討のための交通量推計:時間帯別均衡配分法による予測
 
ページTOPへ↑
1.検討体制 2.実態調査 3.現況分析 4.予測手法 5.計画提案