国土交通省が締結した建築物木材利用促進協定は次のとおりです。
No. | 協定の名称 | 対象 区域 |
初回締結日 | 有効期間 | 締結事業者氏名 |
1 | 木造建築物の設計・施工に係る 人材育成等に関する建築物木材利用促進協定 |
全国 | 令和3年11月20日 | 締結日~ 令和12年3月31日 |
(公社)日本建築士会連合 |
2 | 大工技能者の育成と地域工務店等による 木材利用に関する建築物木材利用促進協定 |
全国 | 令和4年3月9日 | 締結日~ 令和12年3月31日 |
全国建設労働組合総連合 農林水産大臣 |
3 | 建築大工等人材育成と地域工務店等による 国産材利用に関する建築物木材利用促進協定 |
全国 | 令和4年5月31日 | 締結日~ 令和12年3月31日 |
(一社)JBN・全国工務店協会 農林水産大臣 |
4 | 中高層・大規模耐火木造建築の普及に関する 建築物木材利用促進協定 |
全国 | 令和4年5月31日 | 締結日~ 令和12年3月31日 |
(一社)日本木造耐火建築協会 農林水産大臣 |
5 | 異業種・異分野・産官学民連携による脱炭素化 及び地域活性化に資する優れたデザイン等の 建築物における木材利用推進協定 |
全国 | 令和5年6月5日 | 締結日~ 令和8年3月31日 |
(一社)日本ウッドデザイン協会 農林水産大臣 経済産業大臣 環境大臣 |
6 |
中規模木造建築物の設計支援・普及に関する 建築物木材利用促進協定 |
全国 | 令和7年7月4日 | 締結日~ 令和12年3月31日 |
(一社)⽇本建築⼠事務所協会連合会 農林水産大臣 |