ページトップ

[本文へジャンプ]

政策について
観光庁ホーム > 政策について > 国際観光 > MICEの誘致・開催の推進 > コンベンションビューロー支援事業(コンベンション特化)
ページ本文

コンベンションビューロー支援事業(コンベンション特化)

印刷用ページ

最終更新日:2023年5月22日

2018年度より、支援対象をグローバルMICE都市以外の地方都市にも広げ、各都市のコンベンションビューローの機能強化及びわが国のMICE誘致・開催件数の底上げを目的に、国内有識者による伴走型のトレーニング及びコンサルティングを実施しています。

⇒コンベンションビューロー支援事業(ミーティング・インセンティブ特化)はこちら
【支援対象都市】
2022年度(令和4年度):岐阜市、静岡市、新潟市
2021年度(令和3年度):鹿児島市、熊本市、高松市
2020年度(令和2年度):岡山市、松山市



👉支援先の公募は行っておりません。
 コンベンションビューロー支援事業の支援内容にご興味のあるコンベンションビューロー様はこちらからお問い合わせください。
(メールソフトが立ち上がらない方は、観光庁 MICE室 hqt-jp-mice@ki.mlit.go.jp にお問い合わせください。)

過去の支援事業

■ 2019年度(令和元年度):コンベンションビューロー機能高度化事業(対象:公募都市)
 グローバルMICE都市か否かを問わず、MICE誘致・開催に能動的な活動を行っているモチベーションの高い都市に対して、MICE誘致の司令塔であるコンベンションビューロー等の更なる機能高度化を目的とした、海外有識者によるトレーニング及びコンサルティングを実施しました。

支援都市:姫路市、長崎市
【トピックス】
コンベンションビューロー機能高度化のための支援事業に参加する都市の募集開始:2019年4月26日
コンベンションビューロー機能高度化のための支援事業に参加する都市が決定しました!:2019年6月28日

■ 2018年度(平成30年度):マーケティング機能高度化支援事業(対象:グローバルMICE都市以外)
 将来的に日本のトップランナー都市の国際競争力の引き上げを図ることを目的として、グローバルMICE都市以外のMICE誘致・開催に能動的な活動を行っているモチベーションの高い都市に対して、海外有識者によるトレーニング及びコンサルティングを通じた支援を実施しました。

支援都市:富山県、奈良県
【報道発表&トピックス】
コンベンションビューローの機能高度化のための支援事業に参加する都市の募集開始:2018年3月27日
コンベンションビューローの機能高度化のための支援事業に参加する都市が決定しました!:2018年6月27日
このページに関するお問い合わせ
観光庁 MICE推進室
代表:03-5253-8111(内線27-603)
FAX:03-5253-8128

ページの先頭に戻る