
最終更新日:2022年7月21日
◯地域一体型(第一次):令和4年3月18日(金)~令和4年4月18日(月)
(第二次):令和4年6月1日(水)~令和4年6月30日(木)
◯交通連携型:令和4年4月1日(金)~令和4年5月18日(金)
◯国立公園型:令和4年4月15日(金)~令和4年5月13日(金)
地域一体となった観光地の再生・観光サービスの高付加価値化事業事務局
<地域一体型>03-6700-5080
<交通連携型>03-6700-5081
<国立公園型>03-6372-7828
受付時間:9:30~18:00(日祝日及び年末年始を除く)
※本事業に関するご質問は、コールセンターにお問い合わせください。
本事業は、訪日外国人旅行者4,000万人、6,000万人の実現に向けて、訪日外国人旅行者が安心して適正に滞在できる環境を整備するため、宿泊施設におけるインバウンド対応及びバリアフリー化を実施する事業に対して、民間団体等が、その費用負担を軽減するための当該経費の一部を助成する事業等に要する経費を補助することにより、訪日外国人旅行者の受入環境整備を行うための緊急対策を促進することを目的としています。
概要はこちら
申請をご検討の方は、特設Webサイトより手続きを行ってください。
【宿泊施設インバウンド対応支援事業事務局Webサイト】
https://shukuhaku-inbound2022.com/
令和4年6月30日(木)~7月29日(金)
※予算の上限に達し次第、公募終了となります。
宿泊施設インバウンド対応支援事業事務局(株式会社JTB 霞が関事業部)
住所:〒100-6051
東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビル23階
電話:03-6737-9262
※受付時間:10:00~12:00,13:00~17:00(土曜日、日曜日、祝日を除く)
※「宿泊施設インバウンド対応支援事業の件で」と担当者を呼び出しください。
※補助内容については、メールで問合せをお願いします。
メール:shukuhaku-inbound@jtb.com
都道府県名 | 公募開始日 | 関連ページ | お問い合せ先 | |
北海道 | 7月26日 | こちら | 経済部観光局観光振興課 | 011-204-5303 |
青森県 | 8月2日 | こちら | 観光国際戦略局観光企画課 | 017-734-9385 |
岩手県 | 6月28日 | こちら | 商工労働観光部観光・プロモーション室 | 019-629-5573 |
宮城県 | 6月28日 | こちら | 宮城県宿泊施設感染防止対策等支援事業 補助金事務局 |
022-209-5072 |
秋田県 | 5月28日 | こちら | 観光文化スポーツ部観光戦略課 | 018-860-1462 |
山形県 | 7月20日 | こちら | 観光文化スポーツ部観光復活戦略課 | 023-630-2373 |
福島県 | 6月22日 | こちら | 福島県宿泊事業者感染防止対策等 緊急支援事業事務局 |
0120-63-6620 |
茨城県 | 8月18日 | こちら | 営業戦略部観光物産課 | 029-301-3617 |
栃木県 | 6月25日 | こちら | 栃木県宿泊事業者感染症対策支援補助金事務局 | 028-651-3701 |
群馬県 | 6月30日 | こちら | 群馬県宿泊施設感染拡大防止対策等 支援補助金事務局 |
027-212-2773 |
埼玉県 | 8月18日 | こちら | 産業労働部観光課 | 048-830-3955 |
千葉県 | 7月15日 | こちら | 千葉県宿泊施設感染対策支援事務局 | 0570-020166 |
東京都 | 6月24日 | こちら | 産業労働局観光部受入環境課 | 03-5320-4802 |
神奈川県 | 7月30日 | こちら | 神奈川県宿泊施設感染症対策等事業費補助金 事務局コールセンター(国際文化観光局観光課) |
050-5444-3970 (045-285-0289) |
山梨県 | 8月25日 | こちら | 観光文化部観光振興課 | 055-223-1620 |
新潟県 | 7月30日 | こちら | 観光局観光企画課 | 025-280-5254 |
長野県 | 9月21日 | こちら | 観光部山岳高原観光課 | 026-235-7247 |
富山県 | 7月1日 | こちら | 地方創生局観光振興室 | 076-444-8752 |
石川県 | 7月1日 | こちら | 観光戦略推進部観光企画課 | 076-225-1127 |
福井県 | 6月28日 | こちら | 福井県宿泊事業者による感染防止対策等支援 補助金コールセンター |
0776-97-9527 |
岐阜県 | 7月12日 | こちら | 観光資源活用課 | 058-272-8193 |
静岡県 | 7月12日 | こちら | スポーツ・文化観光部観光交流局観光政策課 | 054-221-2858 |
愛知県 | 8月2日 | こちら | 観光コンベンション局国際観光コンベンション課 | 052-954-6476 |
三重県 | 7月12日 | こちら | 雇用経済部観光局観光政策課 | 059-224-2077 |
滋賀県 | 9月1日 | こちら | 滋賀県観光施設等魅力向上・感染防止支援事業 補助金事務局 |
077-528-3741 |
京都府 | 6月16日 | こちら | 商工労働観光部観光室 | 075-414-4837 |
大阪府 | 7月16日 | こちら | 府民文化部都市魅力創造局企画・観光課 | 06-6210-9314 |
兵庫県 | 7月15日 | こちら | 「宿泊事業者継続支援事業」事務局 | 078-351-1710 |
奈良県 | 6月4日 | こちら | 観光局ならの観光力向上課 | 0742-27-8974 |
和歌山県 | 7月7日 | こちら | 観光振興課 | 073-441-2424 |
鳥取県 | 7月6日 | こちら | 観光戦略課 | 0857-26-7271 |
島根県 | 7月28日 | こちら | 商工労働部観光振興課 | 0852-22-5625 |
岡山県 | 7月15日 | こちら | 産業労働部観光課 | 086-226-7383 |
広島県 | 6月28日 | こちら | 広島県宿泊事業者向け感染拡大防止対策 補助金事務局 |
082-512-1403 |
山口県 | 8月20日 | こちら | 宿泊施設の高付加価値化等支援事業事務局 | 083-974-3202 |
香川県 | 8月18日 | こちら | 香川県宿泊施設受入環境整備支援事業 補助金事務局 |
050-8881-9045 |
徳島県 | 8月1日 | こちら | 徳島県宿泊事業者による感染防止対策等支援事業 補助金事務局 |
0800-200-2023 |
愛媛県 | 8月2日 | こちら | 観光国際課 | 089-912-2491 |
高知県 | 7月26日 | こちら | 高知県宿泊施設感染拡大防止等支援事務局 | 088-820-7402 |
福岡県 | 6月28日 | こちら | 観光振興課 | 092-643-3456 |
佐賀県 | 7月26日 | こちら | 地域交流部文化スポーツ交流局観光課 | 0952-25-7386 |
長崎県 | 6月28日 | こちら | 文化観光国際部観光振興課 | 095-895-2644 |
熊本県 | 5月31日 | こちら | 観光企画課 | 096-333-2332 |
大分県 | 7月1日 | こちら | 商工観光労働部観光局観光政策課 | 097-506-2116 |
宮崎県 | 7月12日 | こちら | 公益財団法人宮崎県観光協会 | 0985-26-6100 |
鹿児島県 | 8月2日 | こちら | 観光・文化スポーツ部観光課 | 099-286-3008 |
沖縄県 | 9月13日 | こちら | おきなわ宿泊事業者感染防止対策等支援事業 事務局 |
098-995-8846 |