水資源

第37回「水の日」「水の週間」について

印刷用ページ

第37回「水の日」「水の週間」ポスター

 「水の日」(8月1日)及び「水の週間」(8月1日~7日)は、水資源の有限性、水の貴重さや水資源開発の重要性等に対する国民の関心を高め、理解を深めるため、昭和52年5月31日(閣議了解)に制定されています。
 国土交通省では、平成25年度のテーマを『安全・安心な水のために』とし、自然の水循環を活かし、節水や雨水利用等の促進、水の持つ再生可能エネルギーの適切な利用を含めた総合的な水循環施策について理解と関心を深めてもらうため、関係府省や都道府県等と連携して、全国的に水に関する啓発行事を実施しました。

水の週間中央行事

主催機関:水循環政策本部、国土交通省、東京都、水の週間実行委員会
後援機関:文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、環境省、
       (独)水資源機構、(財)日本科学技術振興財団、日本放送協会、(一社)日本新聞協会

水の週間シンポジウム

 平成25年7月30日(火)に東京都港区の発明会館において、「安全・安心な水のために」をテーマとした「水の週間シンポジウム」を開催しました。
 第35回全日本中学生水の作文コンクール最優秀賞の披露をはじめ、現在活躍中の専門家や実務家による講演・報告が行われ、約300名の方にご参加いただきました。

【基調講演】 「水道の水を飲める国であるために」 中央大学理工学部教授 山田 正 氏

【講   演】 (1) 多摩川源流体験教室(水源地における取組)」 多摩川源流研究所所長 中村 文明 氏
         (2) 「市民がしらべる身近な水環境の全国一斉調査」 全国水環境マップ実行委員会事務局長 佐山 公一 氏
         (3) 「バングラデシュにおける持続可能な安全な飲み水確保の取組」 (株)天水研究所代表取締役 村瀬 誠 氏
         (4) 「アジアにおける総合水資源管理の取組」 (独)水資源機構国際グループ 川崎 忠成 氏

【そ  の  他】 「『水のめぐみ』とふれあう水の里の旅コンテスト2013」最優秀賞受賞企画の紹介 しらやま振興会 森 和恵 さん

  • シンポジウム会場の様子

    シンポジウム会場の様子

  • 中央大学理工学部 山田正教授による基調講演

    基調講演               中央大学理工学部 山田 正 教授

  • 第35回中学生水の作文コンクール最優秀賞作品披露

    第35回中学生水の作文コンクール最優秀賞 鈴木 綾 さん

水の展示会

 平成25年8月12日(月)~8月14日(水)までの3日間、東京国際フォーラム(千代田区丸の内)が開催する「丸の内キッズジャンボリー2013」に参加し、「水の展示会」を開催しました。
 「水について学ぼう!」をテーマに、小学生の親子を対象として、今年も多くの組織、団体により、水にまつわるパネル展示やブース出展が行われました。また、今年は、ワークショップ形式の催しを盛り込み、子ども達に水の大切さをより深く知っていただく機会としました。なお、開催期間中には、1,000名を超える方々にご来場いただきました。

【主催者展示】 「なるほど!だから『安心』東京水」 <東京都水道局>

【一 般 展 示】 「暮らしを支えるダム」 <国土交通省 関東地方整備局>
          「アフリカの水汲み」 <(独)国際協力機構>
          「ダムなんでも相談室」 <(一社)ダム工学会>
          「田んぼに水がとどくまで」 <(公社)農業農村工学会・全国水土里ネット>
          「水のふるさと 森林」 <(一社)日本治山治水協会>
          「途上国の人々の暮らしを支える安全・安心な水」 <日本水フォーラム>
          「さりげなく節水・水を賢く使う社会へ」 <巧水(たくみ)スタイル推進チーム>

【ワークショップ】 「みずについて」 <国土交通省 水管理・国土保全局>
            「水道キャラバン特別編 東京の水道を学ぼう!」 <東京都水道局>
            「水はどこからくるの?」 <水の週間実行委員会>
            「水のふるさと森林」 <(一社)日本治山治水協会>
            「お米を育てる」 <(公社)農業農村工学会>

  • 「ダムものしりはかせ」

    「ダムものしりはかせ」

  • 田んぼの生き物観察

    田んぼの生き物観察

  • 水資源部によるワークショップ

    水資源部によるワークショップ

水の週間関連表彰式

太田昭宏国土交通大臣のご挨拶

 平成25年8月1日(木)11:00より合同庁舎3号館4階特別会議室にて、太田昭宏国土交通大臣にご出席いただき水の週間関連表彰式を執り行いました。

太田昭宏国土交通大臣のご挨拶

平成25年度水資源功績者表彰

 水資源行政の推進に当たって、水源地域対策、水環境の保全、水源涵養、水資源の有効活用等に永年にわたって尽力されたことなど、特に顕著な功績のあった個人及び団体が、水資源功績者として表彰されています。
 今年度は、個人1名、団体10組に太田昭宏国土交通大臣より表彰状が授与されました。

【個人】
 ・大矢 明夫 (神奈川県)

【団体】
 ・仙台市立大倉小学校 (宮城県)
 ・福島市立茂庭中学校 (福島県)
 ・夏井川流域の会 (福島県)
 ・川西土地改良区 (新潟県)
 ・京都河川美化団体連合会 (京都府)
 ・ 長岡京市里山再生市民フォーラム (京都府)
 ・たかつき環境市民会議水環境保全グループ (大阪府)
 ・松本地区せせらぎ水路管理会 (兵庫県)
 ・公益財団法人吉野川紀の川源流物語 (奈良県)
 ・嘉瀬川ダム対策協議会 (佐賀県)


功績概要はこちら (PDF:89KB)
※個人名、団体名をクリックすると、功績内容をご覧いただけます。

  • 平成25年度水資源功績者表彰受賞者

    平成25年度水資源功績者表彰受賞者

第35回全日本中学生水の作文コンクール

 全国の中学生及び海外日本人学校在学の日本人中学生を対象に、「水について考える」をテーマとする「全日本中学生水の作文コンクール」を開催しました。
 第35回を迎えた今年度は、総数18,191編もの応募がありました。各都道府県の地方審査、中央審査会の審査等により、最優秀賞1編、優秀賞5編、入選27編及び佳作90編が選ばれました。
 最優秀賞受賞者には太田昭宏国土交通大臣から、優秀賞受賞者には関係団体代表者から賞状が授与されました。

最優秀賞 1編
(国土交通大臣賞)

 「命の源」 岩手県 滝沢村立姥屋敷中学校 2年 鈴木 綾

優秀賞 5編
(国土交通省水管理・国土保全局水資源部長賞)

 「未来へつなぐ水-大切さを認識して-」 茨城県 茨城町立明光中学校 2年 加藤 太河
(全日本中学校長会会長賞)
 「この冬のささやかな節水活動」 静岡県 湖西市立白須賀中学校 3年 森田 千冬
(水の週間実行委員会会長賞)
 『「水の大切さ」』 徳島県 阿南市立那賀川中学校 1年 川田 実央
(独立行政法人水資源機構理事長賞)
 「ふるさとの心で守る命の水」 奈良県 天川村立洞川中学校 2年 更谷 昴
(全日本中学生水の作文コンクール中央審査会特別賞)
 『「もったいないを無くしたい日本。もったいないをつくらないベルギー。」』 
            ベルギー王国 ブラッセル日本人学校中学部 3年 園田 かのん

入選 27編 入選者一覧はこちら 〔PDF:116KB〕

佳作 90編
※作文のタイトルをクリックしていただくと、作品をご覧いただけます。

  • 第35回全日本中学生水の作文コンクール入賞者

    第35回全日本中学生水の作文コンクール入賞者

第28回水とのふれあいフォトコンテスト

 水とのふれあいフォトコンテストは、「水辺の憩い、水のある風景」「くらしの中で毎日使う水」「作物や草木を育て、エネルギーを生む水」「ダムや水路など水をつくる施設」「歴史とともにある街の中の水」等をテーマとして全国から写真を募集しています。今年度は、2,760点ものご応募をいただき下記のとおり表彰者が決定しました。

【グランプリ】 <国土交通大臣賞> 画題:「五月五日の大物狙い」 松田 裕次(宮崎県)
【優 秀 賞】 <東京都知事賞> 画題:「清掃の日」 鹿島 秀夫(埼玉県)
         <水の週間実行委員会会長賞> 画題:「ひととき」 日野 諗(山形県)
         <独立行政法人水資源機構理事長賞> 画題:「子供の日」 大場 直喜(宮城県)
【特 別 賞】 <富士フイルムイメージングシステムズ賞> 画題:「夏は水遊び!!」 吉田 信介(滋賀県)
【特    選】 5名
【入    選】 10名

水とのふれあいフォトコンテストの詳細と入賞写真は、こちらをご覧ください。(水の週間実行委員会HP

  • 【グランプリ】国土交通大臣賞 「五月五日の大物狙い」

    【グランプリ】国土交通大臣賞 「五月五日の大物狙い」

水の週間関連行事

子ども霞ヶ関見学デー

 平成25年8月7日(水)~8月8日(木)に開催された「子ども霞ヶ関見学デー」において、「水について考えよう!」をテーマに、水の重要性、貴重さなどの理解を深めるパネル展示や、水を大切に使う方法を分かりやすく体験できる「巧水(たくみ)スタイルヒント!ボード」を展示し、普段何気なく使っている水について多くの子ども達に楽しく学んでいただきました。

  • パネル展示

    水に関するパネル展示

  • 巧水(たくみ)ボード

    巧水(たくみ)ボードを体験

※平成25年度に実施予定であった「水の週間記念第33回隅田川レガッタ」と「水の週間一斉打ち水大作戦 in 国土交通省」は、諸事情により中止となりました。

ページの先頭に戻る