上下水道

第4回(平成23年度)循環のみち下水道賞

1.第4回循環のみち下水道賞 表彰式について

 平成23年10月21日に、「第4回循環のみち下水道賞」の表彰式が執り行われました。
表彰式には、奥田副大臣が出席し、21世紀社会の下水道の基本コンセプトである持続可能な循環型社会の構築の実現に向けた地方公共団体等の取り組みを表彰しました。
 


イラスト1 イラスト1


2.受賞事例の紹介

(1)水のみち部門
○水が本来有する様々な機能を活かす水循環の健全化に向け、水再生・利活用ネットワークを創出するための取り組み
受賞団体等 事例名
福岡県福岡市 都心部における公園と融合した浸水対策 ~野球場が雨水調整池に変身!~(2,034KB)PDF
長野県坂城町立村上小学校 実験で知る微生物の浄化力~子どもの発見をもとにした自主的な浄化実験と地域の人々への情報発信活動~(1,260KB)PDF

(2)資源のみち部門
○将来の資源枯渇への対応や、地球温暖化の防止等に向け、資源回収・供給ネットワークを創出するための取り組み
受賞団体等 事例名
東京都 清瀬水再生センター下水汚泥ガス化システム ~わが国初下水汚泥から新たなエネルギーを生み出し、地球温暖化防止に貢献する~(1,484KB)PDF
汚泥の多層燃焼による温室効果ガスの削減(2,766KB)PDF
神奈川県川崎市 下水道技術が環境を変える!入江崎水処理センターに水環境技術のショーケースがOPEN!!(1,624KB)PDF
北海道北広島市 北広島下水処理センター(愛称「あしる」)におけるバイオマス利活用の取り組み(2,160KB)PDF

(3)サスティナブル活動部門
○「水のみち」、「資源のみち」の実現を支え、新たな社会のニーズに応える、サスティナブル下水道を実現するための取り組み
受賞団体等 事例名
兵庫県神戸市 災害に強い「神戸市下水道ネットワークシステム」(1,425KB)PDF
富山県黒部市 PFI事業による下水汚泥のバイオマスエネルギー利活用(1,418KB)PDF

(4)特別部門
○上記の3部門の他、特に先導的な取り組み
受賞団体等 事例名
東京都 水面制御装置の海外展開(3,272KB)PDF
岩手県釜石市 東日本大震災で流失した水管橋の迅速な仮復旧の実現(3,262KB)PDF

Get ADOBE READER

(別ウインドウで開きます)

  PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
  左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
  Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る