上下水道

下水道における紙オムツの受入実現に向けて

 

取り組みの背景

 人口減少・超高齢化社会を迎えるなど社会情勢が大きく変化する中、我々のライフスタイルや働き方について見つめ直すことが求められています。それと同時に、我々の日々の生活や社会活動を支える下水道システム、下水道サービスのあり方についても時代の要請に応じた新たな取組が必要となります。
 「下水道・LIFE・えんじん研究会」(※1)が平成28年12月にとりまとめた報告書では、介護の現場での利便性等、高齢化社会への貢献が強く期待されるとして、下水道に紙オムツを受入れて集約処理するシステムが1つの選択肢として提案されました。この提案は、エネルギーの地産地消に貢献する可能性もあります。
 これを受け、国土交通省は、新下水道ビジョン加速戦略(平成29年8月)(※2)において、少子高齢社会への対応としての「下水道への紙オムツ受入れ可能性の検討」を位置付け、検討を開始しました。
 
(※1)下水道・LIFE・えんじん研究会報告書
http://www.mlit.go.jp/common/001194302.pdf
(※2)「新下水道ビジョン加速戦略」(平成29年8月 国土交通省)
http://www.mlit.go.jp/common/001197678.pdf
 
  
下水道への紙オムツ受入実現に向けた検討について

 国土交通省は、平成30年度より、介護の現場での利便性等、高齢化社会への貢献を目的に、「下水道への紙オムツ受入実現に向けた検討会」を立ち上げ、Aタイプ(分離・回収型)、Baタイプ(破砕・回収型)の紙オムツ処理装置を対象に、紙オムツ処理装置導入時における介護負担軽減効果や下水道施設への影響、公共用水域・地球環境への影響等について調査・検討を行いました。
 審議の結果、下水道への紙オムツ受入実現については、引き続き調査・検討すべき課題が残されていることから、ガイドラインの作成は将来的な検討とする結論に至り、検討結果や現時点における知見を取りまとめた「紙オムツの下水道への受入検討に関する報告書」(令和5年3月)を公表しました。また、報告書の別添として、下水道管理者や紙オムツ処理装置メーカー等が引き続きの調査・検討を行うにあたり、介護での負担軽減効果や下水道施設等への影響を調査するにあたっての方法等をとりまとめた「紙オムツの下水道受入検討に関する報告書 別冊 基礎調査マニュアル」も公表しています。
 今後、下水道への紙オムツの受入実現に向けて残された課題について、本報告書を参考に、引き続きの技術開発や知見の収集が図られることが期待されます。

紙オムツの下水道への受入実現に向けた検討状況(R4年度)(PDF形式:398KB)PDF形式
 
〇「下水道への紙オムツ受入実現に向けた検討会」における審議内容
http://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/mizukokudo_sewerage_tk_000540.html

〇紙オムツの下水道への受入検討に関する報告書(R5年 3月)
紙オムツの下水道への受入検討に関する報告書 本体(PDF形式:1,945KB)PDF形式
紙オムツの下水道受入検討に関する報告書 別冊 基礎調査マニュアル(PDF形式:1,171KB)PDF形式
(参考1)令和2年度社会実験 Aタイプ(固形物分離タイプ)_紙オムツ受入による下水道施設への影響調査結果(PDF形式:1,250KB)PDF形式
(参考2)令和3年度社会実験 Baタイプ(破砕回収一体型)_紙オムツ受入による下水道施設への影響調査結果(PDF形式:1,142KB)PDF形式
(参考3)負担軽減効果に関する介護施設への追加アンケート調査結果(PDF形式:1,295KB)PDF形式
(参考4)紙オムツ処理装置の導入による温室効果ガス排出量への影響評価(PDF形式:803KB)PDF形式
(参考5)紙オムツ処理装置の導入による経済性への影響評価(PDF形式:478KB)PDF形式

〇紙オムツ処理装置の概要等

Aタイプ概要(PDF形式:240KB)PDF形式
Aタイプ(固形物分離タイプ)の実証試験等実施における基本的な考え方(案)(H31.3)(PDF形式F:1,954KB)PDF形式


※Bタイプについては、「専用配管なし(Baタイプ)」と「専用配管あり」の2対応に分けて検討中。
Baタイプ概要(PDF形式:349KB)PDF形式
Baタイプ(Bタイプ破砕回収一体型)の実証し検討実施における基本的な考え方(R1.9)(PDF形式:2,140KB)PDF形式


※検討対象外

  
下水道への紙オムツ受入に関する社会実験結果について
Aタイプ(固形物分離タイプ)社会実験結果(PDF形式:1,382KB)
Baタイプ(Bタイプ破砕回収一体型)社会実験結果(PDF形式:1,255KB)


 
下水道への紙オムツ受入実現に向けた連絡会議(Deasy Conference)
 国土交通省及びDeasyチームは、『全ての人が、その人らしく快適で、環境に配慮した暮らし方ができるために、“オムツ(Diaper)をより容易(easy)に扱える”』というビジョンのもとで「Deasyプロジェクト」を進めています。Deasyプロジェクトでは、国や民間企業による検討動向等を共有し、オープンイノベーションによる参加者間の議論を行う場として「下水道への紙オムツ受入に向けた連絡会議(Deasy Conference)」を実施しております。  

☆★関係情報★☆

※準備中

 

お問い合わせ先

 水管理・国土保全局 下水道部 下水道企画課
電話 :(03)5253-8111
直通 :03-5253-8427

ページの先頭に戻る