_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2020年09月29日 第2925号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
[3]お知らせ
[4]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[9月29日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○既存住宅販売量指数 令和2年6月分を公表(試験運用)
~全国において、前月比13.0%上昇~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00001.html
○全国全用途平均で平成29年以来3年ぶりに下落
~令和2年都道府県地価調査~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo04_hh_000001_00001.html
○建設リサイクル法に係る全国一斉パトロールの実施
~現場における適切な分別解体、再資源化の徹底に向けて~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo13_hh_000001_00002.html
○誰もが安心して暮らせるための先導的な取組みを支援します!
~人生100年時代を支える住まい環境整備モデル事業~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house07_hh_000222.html
○「ライティング技術、AR技術等の除雪作業の効率化に寄与する技術」の
試験結果等を公表します
~新技術活用システムにおけるテーマ設定型(技術公募)の取り組み~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000732.html
○施工体制の点検を実施します!
~公共工事の施工体制に関する全国一斉点検~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000731.html
(政令等)
○公立小学校等のバリアフリー化を進めます
~「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行令の一部を
改正する政令」を閣議決定~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000844.html
(会議等の開催案内)
○PPP/PFIのノウハウを共有するために「PPP/PFI推進首長会議」
を開催 ~昨今の関心の高まりを受け、98市町村の首長等が参加します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000142.html
○海上旅客運送業の最低賃金の改正について審議を行います
~交通政策審議会海事分科会船員部会海上旅客運送業最低賃金専門部会の開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000180.html
○運輸事業の安全に関するシンポジウム2020
~自然災害時の事業継続を考える~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo10_hh_000079.html
(その他)
○令和2年度運輸安全マネジメント優良事業者等大臣表彰について
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo03_hh_000263.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2020.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国交省公式ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)本日更新
~時代の変化にチャンスを見い出す すべてのビジネスパーソンへ~
https://www.magazine.mlit.go.jp/
●今回は
「宇宙ビジネス最前線!世界とどう戦う?」
宇宙エバンジェリスト 青木 英剛氏(前・後編)のインタビューです。
「寡黙なヒーロー」や「初耳係長」などのサブコンテンツもありますので、
メルマガをご覧の皆様、ウェブマガジンの閲覧も是非お願いいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
コロナ一色で始まった令和2年度も、あっという間に半年が過ぎ去ろうとしています。
なんだか月日が経つのが年々早まっていやしないか…なんて思ったりもします。
今日、仕事でここ数年のデータ集計を行う表を作成していたのですが、
以前は何も考えずにタイピングしていた「平成」を入力するとき、
「令和」よりも指がスムーズに運びにくくなっていることに気づきました。
平成も遠くなりにけり…には、ちょっと早いですかね。