国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和3年4月16日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2021年04月16日 第3059号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(4月16日付)
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[4月16日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○コロナ禍による海外での工事遅延に伴う契約トラブルの解決等をサポート!
 ~海外建設事業に係るよろず法務相談を受け付けます~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo03_hh_000001_00011.html

○広島・瀬戸内の玄関にふさわしい魅力ある都心核を創る
 ~(仮称)広島駅ビル建替え計画を国土交通大臣が認定~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000339.html

○中山間地域における道の駅等を拠点とした自動運転サービスがスタート
 道の駅「奥永源寺渓流の里」で全国2箇所目の本格導入へ
 ~路車協調の自動運転システムで地域生活の足を支えます~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001444.html

○「令和3年度住宅・建築生産性向上促進事業」の提案募集を開始
 ~生産性向上に資する技術開発等に共同で取り組む民間事業者を支援します!~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001001.html

○BIM導入のメリットの検証等に試行的に取り組む中小事業者等を支援します!
 ~令和3年度 BIMを活用した建築生産・維持管理プロセス円滑化モデル事業
 「中小事業者BIM試行型」の提案募集を開始~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000877.html

○「居住支援法人」の活動を支援します!
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house07_hh_000231.html

(法案・政令等)
○「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律の施行期日を定める政令」及び
 「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律施行令の一部を改正する政令」
 を閣議決定
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo16_hh_000001_00014.html

(会議等の開催案内)
○建築分野におけるBIM導入によるメリット等の検証結果について議論します
 ~「令和2年度 BIMを活用した建築生産・維持管理プロセス円滑化モデル事業」
 成果報告会の開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000878.html

○第1回「スマートシティ海外展開に関する有識者会議」を開催します!
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000581.html

(リコール)
○リコールの届出について(クボタ ER6120 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004045.html

○令和2年度におけるリコール総届出件数及び総対象台数について(速報値)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004041.html

○少数台数のリコール届出の公表について(令和3年3月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004040.html

(その他)
○交通政策審議会会長の選出について
 ~ 金本 良嗣委員を会長に選出 ~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo01_hh_000036.html

○第15回「みどりの式典」の開催
 ~みどりの学術賞、緑化推進運動功労者の表彰を行います~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000368.html

◆国土交通省人事異動(4月16日付)
  → https://www.mlit.go.jp/about/R3jinji.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○赤羽大臣が東京都豊島区を訪問(4月12日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007929.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2021.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国交省公式ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)本日更新
 ~時代の変化にチャンスを見い出す すべてのビジネスパーソンへ~
 https://www.magazine.mlit.go.jp/

 ●今回は
 「日本の自然再発見!アウトドアで暮らしを豊かに」
 女優 鉢嶺 杏奈 氏(前・後編)のインタビューです。

 「寡黙なヒーロー」や「初耳係長」などのサブコンテンツもありますので、
 メルマガをご覧の皆様、ウェブマガジンの閲覧も是非お願いいたします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
Twitterの国土交通省公式アカウントでは、国営公園等をフォローしているので、
この時期のタイムラインは、見頃を迎えたチューリップやネモフィラなど
きれいな花々の写真で彩られます。
恥ずかしながら、私はサボテンですらきちんと育てられない性格のため、自宅で
植物を育てたり生花を飾ったりというのは断念していますが、こうした写真を通して、
春を感じ、日々癒やされています。

ページの先頭に戻る