_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2021年04月23日 第3064号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
[3]行政手続法に基づく意見公募(4月23日公表分)
[4]お知らせ
[5]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[4月23日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○インフラの維持管理をもっと効率化しませんか?
~包括的民間委託の導入検討を行う自治体の公募開始~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo15_hh_000272.html
○ベビーカー利用に関するキャンペーンを実施します
-ベビーカー利用者の方々へのご理解とご協力を-
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000296.html
○入札契約の改善を支援する事業を選定
~地方公共団体における入札契約方式等改善の取組を支援~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo13_hh_000001_00043.html
○【地方自治体向け】不動産分野の面的データ(メッシュデータ等)構築に係る
ガイドラインを策定
~空き家・空き地・公的不動産分野の対策を促進~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00028.html
○「洪水及び土砂災害の予報のあり方」に関するアンケート調査へのご協力について
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo01_hh_000016.html
○令和3年度「かわまちづくり計画」の募集開始!
~河川空間を活用した地域の賑わい創出を支援します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000159.html
○河川カメラ画像のデータ配信を始めます!
~「水防災オープンデータ提供サービス」に新たな項目を追加~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001058.html
○水防月間(5月1日~5月31日)のお知らせ
~洪水から守ろうみんなの地域~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000156.html
○「次期無電柱化推進計画(案)」に関するパブリックコメントを実施します
~ 国民の皆さまからの御意見を募集します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001445.html
○昇降機等に係る事故調査報告書の公表について
https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000876.html
○「川のみなとオアシス 水のまち 京都・伏見」を登録します
~歴史の転換を担った みなとまち・伏見の魅力を発信!~
https://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000303.html
○北九州空港滑走路延長事業に係る計画段階環境配慮書に対する国土交通大臣
意見の送付について
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku09_hh_000163.html
○i-Construction推進やカーボンニュートラル実現に資する技術開発を公募します
~令和3年度建設技術研究開発助成制度~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000804.html
○『営繕積算方式』活用マニュアルを改訂しました
~公共建築工事の適正な予定価格の設定をサポート~
https://www.mlit.go.jp/report/press/eizen02_hh_000218.html
(会議等の開催案内)
○多様なニーズに応える道路のガイドラインについて議論します!
~第4回「多様なニーズに応える道路空間」のあり方に関する検討会~
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001447.html
○「令和3年度第1回自転車の活用推進に向けた有識者会議」を開催します
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001446.html
○第2回 金沢・敦賀間工程・事業費管理連絡会議の開催について
https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000116.html
(会議等の開催結果)
○タンザニア連合共和国との第1回「質の高いインフラ対話」を開催しました
~「質の高いインフラ投資」促進に向け議論~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000582.html
(その他)
○新型コロナウイルス感染者について(50例目)
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo07_hh_000058.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○マスプロダクツ型排水ポンプ実証試験基本協定調印式に赤羽大臣が出席
(4月19日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007942.html
○小林政務官が明治記念大磯邸園等を視察(4月19日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007943.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2021.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]行政手続法に基づく意見公募(4月23日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○次期無電柱化推進計画(案)
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155210604&Mode=0
○鉄道運輸規程の一部を改正する省令案に関する意見募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155210805&Mode=0
○航空機乗組員飛行日誌記入要領の一部改正に関する意見募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155211225&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[4]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国交省公式ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)本日更新
~時代の変化にチャンスを見い出す すべてのビジネスパーソンへ~
https://www.magazine.mlit.go.jp/
●今回は
「日本の自然再発見!アウトドアで暮らしを豊かに」
株式会社ワークマン広報部 伊藤磨耶 氏(後編)のインタビューです。
「寡黙なヒーロー」や「初耳係長」などのサブコンテンツもありますので、
メルマガをご覧の皆様、ウェブマガジンの閲覧も是非お願いいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[5]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
以前、鶏ハムについてつぶやきましたが、知人から『水晶鶏』なるものを教えて
もらいました。
水晶鶏、名前からどんなものか想像つかなかったのですが、下味をつけた
鶏ムネ肉に片栗粉をまぶして茹でるというシンプルなものでした。
茹でた後、氷水に浸けると片栗粉が膜状になりプルプルした食感になるのだとか。
鶏ハム用に常備していたムネ肉で早速作ってみることに。
途中、鍋の中で溶けた片栗粉が葛湯のようになり不安でしたが、無事完成!
片栗粉の膜が肉の水分を閉じ込めるのか、プルプルもっちりの鶏ムネ肉。
これからの初夏から夏場の時期にサラダに入れたら美味しいと思いました。