国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和3年8月27日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2021年08月27日 第3147号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]行政手続法に基づく意見公募(8月26日公表分)
 [4]お知らせ
 [5]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[8月27日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○大阪・関西万博に向け、インフラ整備を推進
 ~「2025年に開催される日本国際博覧会(大阪・関西万博)に関連するインフラ
 整備計画」の決定~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo15_hh_000292.html

○世界各国と協調してPSC集中検査キャンペーンを実施します!
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji01_hh_000523.html

(法案・政令等)
○「特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律施行令の一部を改正する
 政令」を閣議決定
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001030.html

(会議等の開催案内)
○第3回「サブオービタル飛行に関する官民協議会」を開催します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku08_hh_000025.html

(会議等の開催結果)
○「航空運送分野」の安全情報(令和2年度)の公表
 ~「第29回航空安全情報分析委員会」の結果概要~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku10_hh_000123a_00009.html

○「交通管制に関する安全の向上のための取り組み(令和2年度)」の公表
 ~「第8回交通管制安全情報分析委員会」の結果概要~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku02_hh_000182.html

(リコール)
○自主改善の実施について(大丸鐵興株式会社 燃料タンク)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004166.html

(その他)
○第32回「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰の受賞団体を決定しました
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000376.html

○新型コロナウイルス感染者について(105、106例目)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo07_hh_000093.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○第8回日中韓物流大臣会合に赤羽大臣がオンラインで出席(8月20日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008107.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2021.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]行政手続法に基づく意見公募(8月26日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「模擬飛行装置等認定要領及び模擬飛行装置等認定要領細則」の一部改正に
 関する意見募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155211235&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○第22回 テレワーク推進賞表彰 絶賛募集中、〆切9/15(水)
 https://japan-telework.or.jp/associationactivities/suishin/
 ------------------------------------------------------------------
 今年で第22回目を迎える日本テレワーク協会主催の「テレワーク推進賞」ですが、
 募集対象を「テレワーク実践部門」と「テレワーク促進部門」の2つに分け、
 テレワークという働き方を通じて多様な人材の活用と生産性向上に積極的に
 取り組んできている企業・団体を広く募って参ります。 
 テレワーク普及促進の一環からも首都圏、大企業はもちろん地方、中小、
 自治体からのさらなる積極的なご応募を待っております。
 また今年度はテレワークに従前から優秀な取組をしている企業・団体に加え、
 コロナ感染症対策で新規に取組み際立った成果をあげているところも募集します。
 
 【対象】テレワークを導入・活用している企業及び公共団体、テレワークの
 普及に貢献している企業及び公共団体
 
 【募集締切】9月15日(水)必着
 【テレワーク推進賞とは? 応募要領、詳細、応募フォーム、過去の受賞企業、
 事例など】
 https://japan-telework.or.jp/associationactivities/suishin/
 【問合せ先】一般社団法人日本テレワーク協会 担当:満留
 TEL:03-5577-4572 (携帯)080-7723-6261
 E-mail:suishinsyo@japan-telework.or.jp

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [5]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ステイホームで運動不足なので筋トレをしました。
前はそこまでつらくなかったはずの強度のトレーニングで今は悲鳴を上げています。
特に重点的に行った臀部と大腿が非常に痛く、動くたびに筋肉痛のため動作がカクつきます。
ちゃんとしっかり運動しろ、と体から叱られたような思いです。
週一でもいいのでしっかり体を動かそうと決めました。

 

ページの先頭に戻る