国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和4年6月24日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■ ■ □     ■ ■■■■ 2022年06月24日 第3346号
■▼▼■ □     ■    ■
■ ▼ ■ □     ■    ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■    ■ いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
━┛ ━┛        
[1]新着情報
・本日の報道発表
・国土交通省人事異動(6月24日付)
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
[3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[6月24日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○令和4年4月の宅配便の再配達率は約11.7%
https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000613.html

○都市公園等における遊具等の設置状況の調査結果について
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi01_hh_000081.html

○「住宅のリースバックに関するガイドブック」 を公表しました
https://www.mlit.go.jp/report/press/house02_hh_000174.html

(会議等の開催案内)
○第4回鉄道分野におけるカーボンニュートラル加速化検討会の開催について
https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo02_hh_000165.html

○令和4年度 第1回車両安全対策検討会を開催します
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000265.html

○高度な機器を用いた遠隔点呼を実施する事業者が決定します
~令和4年度 第1回「運行管理高度化検討会」の開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000500.html

○交通政策審議会 第85回港湾分科会を開催します
https://www.mlit.go.jp/report/press/port01_hh_000248.html

○港湾ターミナルの脱炭素化に関する認証制度について検討を開始します
https://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000352.html

(会議等の開催結果)
○円滑で安定的な国際物流の構築に向けて
~関係者による国際物流に関する情報共有会合の開催結果~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000615.html

○日本主導で策定した国際基準が国連で合意!
~さらに高度な自動運転システムやバックアラームなど~
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000266.html

(その他)
○新型コロナウイルス感染者について(637、638例目)
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo07_hh_000226.html

◆国土交通省人事異動(6月24日付)
  → https://www.mlit.go.jp/about/R4jinji.html

◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html 

◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2022.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
みなさんはミルクジャムをご存じでしょうか。
先日、近所のスーパーでジャムが値引きセールしていたので、いつもの
杏ジャムを買おうとしたところ、見慣れないミルクジャムというものが
あることに気づきました。
牛乳で作ったジャム?ピーナッツバターみたいなクリーム?でもジャム??
気になって、つい買ってしまいました…。
さっそくパンにつけて食べてみたのですが、これは悪魔のジャムです!
このジャムを使うと、パンの消費が止まらず、あっという間に無くなって
しまうと思います。
ミルクジャムと書かれていましたが、海外のタフィーのような甘いキャラメル
クリームでした。
子どもの頃にミルクジャムと出会っていたら、きっと親に隠れて舐めていた
ことでしょう…(そして怒られる)。
節制できる(?!)大人になってから出会えたことに感謝!
甘さが強いので、紅茶やコーヒーと一緒に食べたいと思います。
 

ページの先頭に戻る