国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和5年9月29日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2023年09月29日 第3656号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(9月29日公表分)
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[9月29日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○改正地域交通法が10月1日より全面施行されます
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000335.html
 
○日本版MaaSの普及に向けた基盤づくりを支援します!
 ~新モビリティサービス推進事業の追加公募を開始します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000334.html
 
○中小企業イノベーション創出推進事業(SBIRフェーズ3基金事業)の
 2回目の公募を行います
 ~スタートアップ等の先端技術を活用した国土交通行政課題の解決に向けて~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo17_hh_000164.html
 
○建設リサイクル法に係る全国一斉パトロールの実施
 ~現場における適切な分別解体、再資源化の徹底に向けて~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo13_hh_000001_00196.html
 
○不動産クラウドファンディングに係る実務手引書を公表します
 ~適切な電子取引業務の管理体制を実現するための具体的な対応例等を整理~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00129.html
 
○法人取引量指数 令和5年6月分を公表(試験運用)
 ~全国において、前月比2.6%上昇~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00128.html
 
○既存住宅販売量指数 令和5年6月分を公表(試験運用)
 ~全国において、前月比2.7%上昇~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00127.html
 
○不動産価格指数(令和5年6月・令和5年第2四半期分)を公表
 ~不動産価格指数、住宅は前月比1.7%上昇、商業用は前期比0.8%上昇~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00126.html
 
○「官民連携まちづくりフォーラム‘23」を開催します!
 ~「Well-being」の視点からエリアマネジメントを考えよう~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000423.html
 
○令和5年台風第13号により被災した河川・道路等の迅速な復旧を支援
 ~設計図書の簡素化や書面査定の上限額引き上げにより、災害査定を効率化します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo06_hh_000275.html
 
○「シェアサイクル事業の導入・運営のためのガイドライン」の公表について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001710.html
 
○冬用タイヤ交換時には確実な作業の実施をお願いします!
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000308.html
 
○「みなとSDGsパートナー登録制度」第6回新規登録事業者を募集します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port05_hh_000275.html
 
○「みなとSDGsパートナー登録制度」第5回新規登録事業者を決定しました
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port05_hh_000274.html
 
(会議等の開催案内)
○中央建設業審議会総会の開催
 ~基本問題小委員会中間とりまとめの報告等~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo13_hh_000001_00197.html
 
○「ウポポイへの誘客促進に関する有識者検討会」を設置・開催
 ~ウポポイ誘客促進戦略(仮称)策定に向けた議論を開始~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/hok01_hh_000053.html
 
(会議等の開催結果)
○「空港の安全に関わる情報(令和4年度)」の公表
 ~「第10回空港安全情報分析委員会」の結果概要~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku02_hh_000210.html
 
(統計)
○建築工事費調査(令和4年分)の調査結果について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001186.html
 
○建設業活動実態調査(令和4年調査)の結果について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001185.html
 
○建築着工統計調査報告(令和5年8月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001184.html
 
○令和5年8月の建設工事受注動態統計調査(大手50社調査)結果
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001183.html
 
(リコール)
○リコールの届出について(ジープ グランドチェロキーL 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004923.html
 
○リコールの届出について(ジープ グランドチェロキーL 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004922.html
 
○リコールの届出について(ジープ グランドチェロキーL)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004921.html
 
○リコールの届出について(キャタピラー 910 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004920.html
 
(その他)
○第35回「住生活月間」における功労者表彰を行います
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house01_hh_000116.html
 
○こどもエコすまい支援事業の申請受付を終了しました
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001191.html
 
○事業用自動車事故調査委員会の調査報告書の公表について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000597.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2023_00001.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(9月29日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○航空法施行規則の一部を改正する省令案に係る意見公募について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155231230&Mode=0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
令和5年10月11日に、宇治山田港神社地区(三重県伊勢市)の「神社・海の駅」等を、
港の賑わい拠点となる「みなとオアシス伊勢」として新規登録することが
先日発表されました。
「みなとオアシス」とは、「みなと」を核としたまちづくりを促進するため、
住民参加による地域振興の取組が継続的に行われる施設を国土交通省港湾局長が
登録するもので、地域住民、観光客、クルーズ旅客等の交流及び休憩や、
地域の観光及び交通に関する情報提供などの役割を担っています。
「みなとオアシス伊勢」がある宇治山田港神社(かみやしろ)地区は、
神社港とも呼ばれ、古くより「お伊勢参り」の海の玄関口として栄えており、
毎年10月12日には御幣鯛(おんべだい)と呼ばれる干鯛を伊勢神宮に奉納する
「御幣鯛船歓送迎式典」を行い、旗を掲げた奉納船団が神社港に入港します。
その他にも、歴史と文化を感じられる様々な魅力的なイベントが開催されておりますので、
皆様も是非お越し頂ければ幸いです。
なお、下記HPには全国の「みなとオアシス」一覧を掲載しています。
ご自宅の近くの「みなとオアシス」を探してみてはいかがでしょうか?
 
○みなとオアシスHP
https://www.mlit.go.jp/kowan/kowan_tk1_000001.html
○「みなとオアシス伊勢」を新規登録します
~10月11日 みなとオアシス登録証交付式~
https://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000416.html
 

ページの先頭に戻る