国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和6年6月7日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2024年06月07日 第3822号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(6月6日公表分)
 [3]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[6月7日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○入札契約改善に向けたハンズオン支援事業の支援事業者を決定
 ~都道府県と連携し、管内市区町村の入札契約制度の改善取組を推進~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo13_hh_000001_00246.html
 
○令和6年度 入札契約改善推進事業の支援事業者を決定
 ~地方公共団体における入札契約方式等改善の取組を支援~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo13_hh_000001_00245.html
 
○タイ・バンコクにてTOD(公共交通指向型開発)フォーラムを開催します!
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi02_hh_000091.html
 
○第19回水害サミットを開催
 ~水害を経験した市町村長が防災・減災のあり方を全国に発信します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000213.html
 
○水災害リスクコミュニケーションポータルサイトを開設しました!
 ~水災害リスクの減少・分散・回避に向けて~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo01_hh_000038.html
 
○マンションにおける外部管理者方式等に関するガイドラインの策定について
 ~外部管理者方式等の適正な運営に向けた留意事項を整理しました~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house03_hh_000205.html
 
○「長期修繕計画作成ガイドライン・同コメント」及び「マンションの
 修繕積立金に関するガイドライン」の改定について
 ~「段階増額積立方式における適切な引上げの考え方」~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house03_hh_000204.html
 
○「マンション標準管理規約」の改正について
 ~所在等不明区分所有者への対策や管理情報の見える化等に向けた
 改正を行います~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house03_hh_000203.html
 
○自動運転の社会実装に係る取組を推進します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000504.html
 
○欧州航空航法安全機構(EUROCONTROL)を訪問
 ~欧州との管制分野の意見交換等を実施~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku13_hh_000158.html
 
(会議等の開催案内)
○第23回国土審議会離島振興対策分科会を開催
 ~離島指定検討部会における検討結果の報告などを行います~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku11_hh_000119.html
 
○令和6年能登半島地震における建築物構造被害の原因分析を行う
 委員会の開催について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_001007.html
 
(リコール)
○リコールの届出について(ポルシェ 911 GT3 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005139.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○令和6年度国土交通省行政事業レビュー 公開プロセスにこやり政務官が出席
 (6月6日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009679.html
 
○「アフリカ・インフラ協議会(JAIDA)第6回総会」に國場副大臣が出席
 (6月6日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009680.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2024.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(6月6日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○伊予鉄道株式会社の鉄軌道事業に係る旅客運賃の上限変更認可申請
 に関する意見募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155240817&Mode=0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
明日6月8日は「世界海洋デー(World Oceans Day)」。
1992年6月8日にブラジル・リオデジャネイロで開かれた
「地球サミット」において提案されたことが由来となっています。
世界海洋デーには、世界100ヵ国以上において、海をテーマにした
イベントや取り組みが実施されています。
 
海上保安庁では、5月30日から6月30日までの期間を「海洋環境保全推進月間」
として定め、私たちの共通の財産である海を美しく保つため、
「未来に残そう青い海」をスローガンに掲げ、海事・漁業関係者、
マリンレジャーなどに親しむ方々を対象とした海洋環境保全講習会のほか、
一般市民に向けた海洋環境保全教室の開催なども全国で実施しています。
こうした取組に加え、全国の小中学生を対象とした「未来に残そう青い海・
海上保安庁図画コンクール」の募集も行っています。
第25回図画コンクールの募集は、令和6年9月6日(金)までとなります。
みなさんのご応募お待ちしております。
 
海上保安庁「海洋環境保全のための指導・啓発」
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/kankyou/kaiyoukankyou.html

ページの先頭に戻る