国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和6年8月30日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2024年08月30日 第3880号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(8月30日公表分)
 [3]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[8月30日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○完全キャッシュレスバスの実証運行の実施路線を選定しました!
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000382.html
 
○令和6年度(2024年度)建設投資見通し
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001247.html
 
○主要都市の地価は2期連続で全地区において上昇
 ~令和6年第2四半期地価LOOKレポート~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo04_hh_000001_00046.html
 
○令和6年能登半島地震の影響を踏まえ、 経営事項審査について、
 令和7年3月31日までとする特例を措置
 ~建設業法施行規則の一部を改正する省令を公布~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo13_hh_000001_00255.html
 
○「働き方改革の実現に向けた効率的な建設工事の促進事業」 の
 モデル事業の追加公募結果について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo13_hh_000001_00253.html
 
○法人取引量指数 令和6年5月分を公表(試験運用)
 ~全国において、前月比4.2%上昇~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00178.html
 
○既存住宅販売量指数 令和6年5月分を公表(試験運用)
 ~全国において、前月比4.5%上昇~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00177.html
 
○不動産価格指数 (令和6年5月・令和6年第1四半期分)を公表
 ~不動産価格指数、住宅は前月比0.8%減少、商業用は前期比0.4%減少~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00176.html
 
○「橋梁の点検支援技術」を公募します
 ~点検支援技術性能カタログの充実を図り、新技術の活用を促進~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001840.html
 
○「NIPPON 防災資産」の第1回認定式を開催します
 ~内閣府特命担当大臣と国土交通大臣連名の認定証を授与~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001263.html
 
○「建築物の省エネ改修工事」の採択プロジェクトを決定しました!
 ~令和6年度既存建築物省エネ化推進事業~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001240.html
 
○道路運送車両法施行規則の一部を改正する省令の制定に関する
 意見募集について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000309.html
 
○忘れない、いつもの暮らしにクルマの点検 点検整備やらないと
 ~9月・10月は「自動車点検整備推進運動」の強化月間です~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000324.html
 
○令和6年度自賠責制度広報・啓発活動の実施について
 ~自賠責が必須なのはどれ?~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000661.html
 
○居宅介護事業所・重度訪問介護事業所の人材確保を支援
 ~在宅療養環境整備事業の補助対象事業所の選定~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000658.html
 
○障害者支援施設・グループホームの人材確保を支援
 ~受入環境整備事業の補助対象事業所の選定~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000657.html
 
○空港脱炭素化推進計画の認定式を開催します
 ~岡山・岡南の2空港へ認定証を手交~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku09_hh_000259.html
 
○リモートメンテナンス現場実証の参加者を公募します
 ~DXで進化する施設管理の省人化~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001131.html
 
(法案・政令等)
○「流通業務の総合化及び効率化の促進に関する法律及び貨物自動車
 運送事業法の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める政令」を
 閣議決定
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000662.html
 
(会議等の開催案内)
○今後の山村振興対策等について議論します
 ~国土審議会第5回山村振興対策分科会を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku04_hh_000189.html
 
○貸切バス運賃・料金制度ワーキンググループ」 フォローアップ会合
 (第12回)を開催します
 ~貸切バスの運賃・料金制度のさらなる改善に向けて~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha03_hh_000441.html
 
(会議等の開催結果)
○米国国土安全保障省との共催による日本の港湾へのサイバー攻撃を
 想定した机上演習を実施
 ~日米で港湾のサイバーセキュリティ対応を議論~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port07_hh_000232.html
 
(統計)
○建築着工統計調査報告(令和6年7月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001249.html
 
○港湾統計速報(令和6年6月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000811.html
 
○令和6年7月の建設工事受注動態統計調査(大手50社調査)結果
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001248.html
 
(リコール)
○リコールの届出について(キャタピラー 918M 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005219.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○博覧会国際事務局(BIE)のトップが初めて斉藤大臣(国際園芸博覧会担当)
 を表敬訪問(8月29日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009816.html
 
○斉藤大臣が「練習船いつくしま就役披露式」に出席(8月26日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009815.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2024.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(8月30日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○道南いさりび鉄道株式会社の鉄道事業の旅客運賃上限変更認可申請に
 関する意見募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155240828&Mode=0
 
○道路運送車両法施行規則の一部を改正する省令に関する意見募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155240932&Mode=0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
私はドライブが趣味で、ちょうど先週末は某アニメの聖地を観光するため
東京から静岡まで日帰りで行ってきました。
さて、皆さんは9月・10月が「自動車点検整備推進運動」の強化月間
であることをご存じでしょうか。
国土交通省では自動車関係団体等と協力して、全国各地で自動車の点検・
整備の重要性を広く周知・啓発してまいります。
具体的な取り組みについては下記ページをご覧ください。
 
○忘れない、いつもの暮らしにクルマの点検 点検整備やらないと
 ~9月・10月は「自動車点検整備推進運動」の強化月間です~
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000324.html

ページの先頭に戻る