国土交通省メールマガジン バックナンバー

国土交通省メールマガジン バックナンバー

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2024年11月15日 第3931号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(11月15日公表分)
 [3]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[11月15日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○「トンネル発破作業における自動化・遠隔化技術」を公募します
 ~トンネル発破作業の安全性・生産性を向上する技術の開発・活用の促進~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001857.html
 
○令和6年度「モーダルシフト等推進事業費補助金」三次募集の交付決定
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000840.html
 
○フットブレーキの過信はキケン!下り坂では必ずエンジンブレーキを。
 ~事業用自動車事故調査委員会の調査報告書を公表します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000675.html
 
(会議等の開催案内)
○交通政策の見直しの方向性について具体的議論を進めます
 ~持続可能な社会の実現に向けた交通政策検討小委員会を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000391.html
 
○令和6年度第2回自然再生専門家会議の開催について
 ~自然再生基本方針の見直し等について議論します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000330.html
 
(会議等の開催結果)
○世界都市フォーラムにて 持続可能な都市化に関して議論しました
 ~国連ハビタットやグローバルサウス諸国等との連携を強化~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku01_hh_000216.html
 
○G7都市大臣会合にて 都市・住宅政策に連携して取り組む「共同行動」を合意
 ~イタリア・ローマにて持続可能な都市・住宅政策に関して議論しました~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house07_hh_000286.html
 
○国際油濁補償基金第29回総会等の結果概要
 ~無保険かつ安全でない船舶によるリスク対応のための新たな決議
 及びガイダンスが採択されました~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji06_hh_000331.html
 
(その他)
○中部国際空港の施設変更等に関する公聴会の開催について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku18_hh_000056.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○中野大臣、高橋副大臣、古川副大臣、国定政務官が「全国治水砂防促進大会」
 に出席(11月14日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009927.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2024.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(11月15日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「測量法に基づく測量業者の登録事務の取扱いについての改正案」、
 「建設コンサルタント登録規程の解釈及び運用の方針の改正案」
 及び「地質調査業者登録規程の解釈及び運用の方針の改正案」
 に関する意見募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155240321&Mode=0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
来週月曜日の11月18日は、「土木の日」です。
漢数字の十一(11)と十八(18)を組み合わせると「土木」になることが
由来のようです。
 
多くの皆さまに、研究所と土木について、理解を深めていただくことを
目的として、国土技術政策総合研究所と(国研)土木研究所の共催で、
毎年「土木の日」直近の土曜日に一般公開を実施しています。
今年の公開日は、明日16日です!
お子さまから大人の方まで楽しめる企画をたくさんご用意しています。
ぜひお越しください♪
 
土木の日研究所大公開2024 (国研)土木研究所
https://www.pwri.go.jp/jpn/about/pr/event/2024/1116/index.html
 
土木の日一般公開(秋の一般公開) 国土技術政策総合研究所
https://www.nilim.go.jp/lab/bbg/event/index.html#a3
 

ページの先頭に戻る