国土交通省メールマガジン バックナンバー
ホーム
>
国土交通省メールマガジンバックナンバー
>
令和7年2月
>
令和7年2月20日
令和7年2月20日
┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏ 2025年02月20日 第3993号
┏┏┏ 国土交通省メールマガジン
┏┏
┏ いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[目 次]
[1]新着情報
・本日の報道発表
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]お知らせ
[3]本日のつぶやき
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[2月20日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○+ONEマーク制度の運用を開始します
~利用者に向けた旅客船の安全情報の提供充実~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji03_hh_000198.html
(会議等の開催案内)
○改正建設業法に基づく労務費の基準について議論
~中央建設業審議会 労務費の基準に関するワーキンググループ
(第4回)の開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo14_hh_000001_00262.html
○無電柱化の推進に関する取組状況等について
~令和6年度 「無電柱化推進のあり方検討委員会」を開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001889.html
○「第13回BIM/CIM推進委員会」を開催します
~i-Construction2.0 建設現場のオートメーション化~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001178.html
○「ICT導入協議会(第20回)」を開催します
~i-Construction2.0 建設現場のオートメーション化に向けた取組を推進~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001177.html
(その他)
○事故等調査報告書の公表(運輸安全委員会)
https://jtsb.mlit.go.jp/index.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○中野大臣が「交通文化賞大臣表彰式」に出席(2月18日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_010074.html
○経済開発協力機構(OECD) ラミア・カマル・シャウイCFE局長による
中野大臣、吉井政務官への表敬訪問(2月17日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_010072.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
運輸安全委員会
https://jtsb.mlit.go.jp/houdou.html
国土地理院
https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2025.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国土交通省ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)本日更新!
https://www.magazine.mlit.go.jp
【vol.54 緑で変わる!まちの、私の、地球の未来】
今回は、 ◎気候変動対策 ◎生物多様性の確保 ◎Well-beingの向上 のため
推進している『まちづくりGX』を特集します!
インタビュー1人目は、自然豊かな町で生まれ育ったというtimeleszの
松島聡さんです (^^)
皆さま、ぜひご覧ください!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
皆様、運航労務監理官という仕事をご存じでしょうか。
運航労務監理官は国土交通省運輸支局の職員で構成されており、
旅客船や貨物船における事故を未然に防ぐため、
運航管理体制や船員の労働環境の監査を実施しています。
知床遊覧船の事故を受け、国土交通省の海事局は
人を運送する事業者が事業年度毎に安全情報を自社のHP等で公表し、
その内容を国に報告するよう新たに情報提供体制を構築しました。
これら報告のとりまとめも運航労務監理官が担っており、
今後さらなる活躍が期待されています。
【国土交通省HP】
事業者及び国による更なる安全情報提供体制の構築について
https://www.mlit.go.jp/maritime/maritime_fr6_000060.html