国土交通省メールマガジン バックナンバー
ホーム
>
国土交通省メールマガジンバックナンバー
>
令和7年2月
>
令和7年2月26日
令和7年2月26日
┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏ 2025年02月26日 第3996号
┏┏┏ 国土交通省メールマガジン
┏┏
┏ いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[目 次]
[1]新着情報
・本日の報道発表
・国土交通省人事異動(2月27日付)
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]お知らせ
[3]本日のつぶやき
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[2月26日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○自動運転に資する路車協調システムおよび走行空間の実証実験について
~14自治体で技術基準等策定に必要な検証を実施~
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001891.html
(会議等の開催案内)
○既存住宅が選ばれる社会に向けて議論します
~第3回「既存住宅市場の整備・活性化懇談会」の開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001256.html
○第2回 地域鉄道における運転士確保に向けた緊急連絡会議の開催について
~運転士確保に向けた取組みを共有します ~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo08_hh_000112.html
○新たな車検項目(電子装置の検査)の運用状況を確認します
~第2回「OBD検査モニタリング会合」を開催します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000333.html
○船員に関する特定最低賃金等について審議を行います
~交通政策審議会海事分科会第180回船員部会を開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000332.html
○「第1回遠隔操作等荷役機械の導入に必要となる安全確保の方策に係る
検討委員会」の開催
~遠隔操作等荷役機械の安全確保のためのモデル運用規程の策定に向けて~
https://www.mlit.go.jp/report/press/port05_hh_000361.html
○将来の航空交通システムに関する長期ビジョンの見直しを検討します
~第20回「CARATS推進協議会」の開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku13_hh_000179.html
(統計)
○港湾統計速報(令和6年12月分)
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000836.html
○内航船舶輸送統計月報の概要
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000835.html
○航空輸送統計速報(令和6年12月分)
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000834.html
◆国土交通省人事異動(2月27日付)
→
https://www.mlit.go.jp/about/R6jinji.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「主要地方道宇治木屋線 鷲峰山トンネル」開通式に吉井政務官が出席
(2月24日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_010083.html
○中野大臣が中部国際空港代替滑走路事業着工式典及び
開港20周年記念式典に出席(2月22日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_010084.html
○高橋副大臣が能代港大森地区岸壁完成式典に出席(2月22日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_010082.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
運輸安全委員会
https://jtsb.mlit.go.jp/houdou.html
国土地理院
https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2025.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国土交通省ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)本日更新!
https://www.magazine.mlit.go.jp/
【file 011 国土技術政策総合研究所 】
こんなところに国交省 ~知る人ぞ知る取組からちょっと意外なお仕事まで~
今回のテーマは #国土技術政策総合研究所
住宅・道路・港湾などのインフラ分野で唯一の国の研究機関!
そんな #国総研 の役割や研究内容についてご紹介します。
https://www.magazine.mlit.go.jp/discover/d011/
○令和7年度「国土交通行政インターネットモニター」の募集について
~より良い暮らしのために、あなたの「声」をお聴かせください!~
締切り間近です!!
広く国民の皆さまのご意見を、アンケート調査等により伺いたく
「インターネットモニター」を募集中です。
インターネット上でアンケートにお答えいただく簡単な作業です。
モニターに選定され、アンケートに回答いただいた方には、
謝金をお支払いいたします。
たくさんのご応募をお待ちしております!
ご応募は、2月28日まで、国土交通省ホームページ
(
https://www.monitor.mlit.go.jp/
)で受付しております。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
3月7日、海技教育機構(JMETS)の航海練習船の海王丸が
誕生日(進水記念日※)を迎えます。
そこで、国土交通省海事局のC to Seaプロジェクト公式X
(旧Twitter)ではプレゼント企画を実施中です!!
Xにてクイズに回答いただき、正解された方から抽選で10名様に
トートバッグやマグカップが当たります!!
回答締め切りは明日2月27(木)までとなっておりますので
まだ参加されてない方はぜひ下記ポストからご参加ください。
https://x.com/c2_sea_project/status/1892493198125084812
※船が初めて海に浮かんだ日