国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和7年3月17日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2025年03月17日 第4009号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(3月17日公表分)
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[3月17日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○災害時における地下水等の促進に向けて
 ~「災害時地下水利用ガイドライン」を公表~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/water01_hh_000164.html
 
○古川国土交通副大臣のベトナム出張の結果概要
 ~ホーチミン市都市鉄道1号線のグランドオープニングセレモニーへ
 の出席~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo06_hh_000131.html
 
○西武鉄道株式会社の旅客運賃の上限変更に関するパブリックコメントを
 実施します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo02_hh_000211.html
 
○和倉温泉の護岸復旧工事を本格化します
 ~仮設道路整備に係る石材投入等を開始~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port07_hh_000244.html
 
(会議等の開催案内)
○「交通空白」解消・官民連携プラットフォーム体制を大幅に拡充し、
 本格スタート!
 ~「交通空白」解消に向けた実効性かつ持続可能性のある取組を
 全国規模で推進~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000417.html
 
○「交通ソフトインフラ海外展開支援協議会(JAST)」第5回会合を
 開催します
 ~令和6年度の結果報告及び令和7年度実施事業の概要報告~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000386.html
 
○第14回統計品質改善会議の開催について
 ~「国土交通省統計改革プラン」の状況報告等を行います~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho01_hh_000089.html
 
○建設キャリアアップシステム運営協議会総会の開催について
 ~今後の事業計画等について討議します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo14_hh_000001_00268.html
 
○「地方鉄道向け無線式列車制御システム」の開発状況等について
 有識者からご意見を伺います
 ~「第9回地方鉄道向け無線式列車制御システム技術評価検討会」の開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo07_hh_000299.html
 
○交通政策審議会陸上交通分科会自動車部会自動運転ワーキンググループ
 (第5回)を開催
 ~自動運転タクシーの実装に向けた制度化等について審議~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha01_hh_000104.html
 
○「第3回 航空管制官の疲労管理の高度化に関する有識者検討」を開催
 ~航空管制官の疲労管理を高度化します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku14_hh_000020.html
 
○第5回「航空燃料供給不足への対応に向けた官民タスクフォース」を
 開催します
 ~航空燃料供給不足に対する行動計画のフォローアップについて~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku05_hh_000227.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○古川副大臣が「関西国際空港第1ターミナルビルリノベーション
 グランドオープンおよび開港30周年記念式典」に出席(3月15日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_010113.html
 
○吉井政務官が「四日市港海岸 直轄海岸保全施設整備事業着工式典」
 に出席(3月15日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_010114.html
 
○国土交通省東日本大震災復興対策本部会合(第21回)を開催
 (3月11日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_010112.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://jtsb.mlit.go.jp/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2025.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(3月17日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○道路法等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う関係政令・
 関係省令(案)に関するパブリックコメントの募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155250603&Mode=0
 
○西武鉄道株式会社の鉄道事業の旅客運賃の上限変更認可申請に関する
 意見募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155250808&Mode=0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○3月17日メールマガジンの再配信について
 
 配信システムの不具合により、正常に配信されていないことが
 判明いたしましたので、本日、再配信させていただきました。
 国土交通省メールマガジン購読者の皆様には大変ご迷惑をおかけしたこと
 お詫び申し上げます。
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
外局の気象庁に気象科学館という気象に関する展示施設があります。
気象や地震の観測機器や日本の自然を体感できるシアター、
防災知識について学べる装置などを揃えています。
例えば、展示の1つである「ウェザーミッション」では気象庁の
新人予報官になりきってクイズにチャレンジ出来、大雨や洪水、
雪などの対処方法が学べます!
事前予約不要で入館料は無料です。
春休み期間、気象や防災について学んでみましょう(^^)
 
【ご参考】
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/intro/kagakukan.html

ページの先頭に戻る