国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和7年6月20日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2025年06月20日 第4074号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(6月21日付)
   ・フォトギャラリー
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[6月20日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○SBIR建設技術研究開発助成制度の採択課題の決定
 ~建設分野のイノベーションに資する19件の技術開発を支援!~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001221.html
 
○官庁施設においてポテンシャル(性能)評価の試行を開始します
 ~必須性能と付加的性能の観点から既存官庁施設の価値を見える化~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/eizen02_hh_000302.html
 
○令和7年度は232の自治体で実証実験を行います
 ~様々な地域にワンコイン浸水センサの取組を拡充します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001301.html
 
○淀川水系芥川等を「特定都市河川」に指定
 ~「大塚切れ」の地で取り組む、流域治水の本格的実践~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000250.html
 
○「分散型システム」に関する技術実証に取り組みます
 ~上下水道革新的技術を新たに採択~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000659.html
 
○「脈々と 輝く生命(いのち)を 繋ぐ道」
 ~令和7年度「道路ふれあい月間」推進標語入選作品が決定しました~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001951.html
 
○ETC2.0 プローブデータのオープン化に向け試行します
 ~調査協力者の公募について~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001953.html
 
○令和7年度 物流パートナーシップ優良事業者を募集します!
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000909.html
 
○共同輸配送や帰り荷確保等のためのデータ連携促進支援事業費補助金の2次公募について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000907.html
 
○我が国のカーボンニュートラルの実現に必要な貨物を輸送する船舶の需要を予測しました
 ~「将来の船舶需要予測検討タスクフォース」の中間とりまとめ~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji05_hh_000302.html
 
(会議等の開催案内)
○新たな国土交通省技術基本計画の方向性について議論を行います
 ~社会資本整備審議会・交通政策審議会技術分科会 第37回技術部会を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001229.html
 
○「ICT 導入協議会(第21 回)」を開催します
 ~i-Construction2.0 建設現場のオートメーション化に向けた取組を推進~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001228.html
 
○第3回「舶用エンジンにおけるNOx放出量確認試験の適切な実施に係る検討会」を開催します
 ~検討会とりまとめ(案)を議論します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000375.html
 
(統計)
○国土交通月例経済(令和7年6月号)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho03_hh_000218.html
 
○建設総合統計(令和7年4月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001307.html
 
(その他)
○大臣官房官庁営繕部有資格業者に対する指名停止措置について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/eizen01_hh_000268.html
 
○大臣官房官庁営繕部有資格業者に対する指名停止措置について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/eizen01_hh_000266.html
 
○大臣官房官庁営繕部有資格業者に対する指名停止措置について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/eizen01_hh_000265.html
 
○大臣官房官庁営繕部有資格業者に対する指名停止措置について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/eizen01_hh_000264.html
 
○航空従事者に対する航空法に基づく行政処分について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku10_hh_000281.html
 
◆国土交通省人事異動(6月21日付)
 → https://www.mlit.go.jp/about/R7jinji.html
 
◆フォトギャラリー
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○吉井政務官が第十管区海上保安本部の職員を激励(6月17日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_010327.html
 
○古川副大臣、高見政務官が大阪・関西万博の次世代モビリティ等を視察(6月16日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_010325.html
 
○吉井政務官が日・米・フィリピン合同捜索救助訓練関連行事に出席(6月16日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_010326.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://jtsb.mlit.go.jp/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2025.html
───────────────────────────────────
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
Project PLATEAU(プラトー)をご存知でしょうか。
国土交通省が推進する全国の都市の3D都市モデルを整備・公開する事業で、
現在、全国100都市以上の3Dデータを公開しております。
私が昔住んでいた町のデータも公開されていますが、
見慣れた町も3Dデータで見ると新しい発見があり面白いです。
まちづくり、都市の防災などに加え学習ツールやゲームなど使い方も自由で、
HPでオープンデータに加え活用事例も公開しています。
 
 また、現在Project PLATEAUでは、RFI(情報提供依頼)として
次年度以降のプロジェクトに向けアイディアや提案を募集しています。
詳しくは下記をご覧ください。
 
報道発表資料
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi03_hh_000174.html
PLATEAUトップページ
https://www.mlit.go.jp/plateau/

ページの先頭に戻る