国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和7年7月4日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2025年07月04日 第4084号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(7月7日付、6日付)
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[7月4日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○サウンディング(官民対話)に参加する民間事業者等を募集します!
 ~官民連携を検討している地方公共団体との25件の対話を実施~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000275.html
 
○「国土交通省PPPサポーター」の募集を開始します!
 ~PPP/PFIに取り組む地方公共団体や地域企業等をサポート~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000274.html
 
○令和7年度上下水道スタートアップチャレンジの聴講者を募集します
 ~上下水道の課題解決、付加価値向上に向けて~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000662.html
 
○全国20河川が「水質が最も良好な河川」に
 ~令和6年は全国一級河川の97%で環境基準を満足~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000269.html
 
○事業用自動車事故調査委員会が10年総括を公表
 ~新しい取組みを実施していきます~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000716.html
 
○「適切な労務管理と緊急停車時の危険防止措置」及び「運転者同士の
 コミュニケーション」の重要性
 ~大型トラックの衝突事故と大型乗合バスの追突事故から得た教訓~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000715.html
 
○輸送効率化を通じた更なる省エネ化に必要なシステムや車両に対する
 導入補助を開始します!
 ~令和7年度「トラック輸送省エネ化推進事業」の公募を開始します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha04_hh_000336.html
 
(会議等の開催案内)
○水防災の重要性を国際社会に発信します
 ~第7回 国連水と災害に関する特別会合の開催について~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001308.html
 
○建築分野の中長期的なビジョン策定に向けて ストック活用や担い手に
 関する議論を行います!
 ~第3回「建築分野の中長期的なあり方に関する懇談会」の開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_001069.html
 
○第7回 日ASEAN スマートシティ・ネットワーク ハイレベル会合の
 実施について
 ~我が国のスマートシティ国際展開に向けた会合を香川で開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000769.html
 
(リコール)
○リコールの届出について(ボルボ ボルボ XC60 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005519.html
 
(その他)
○令和7年度 工事・建設コンサルタント業務等の発注見通しの公表
 https://www.mlit.go.jp/report/press/eizen01_hh_000270.html
 
◆国土交通省人事異動(7月7日付、6日付)
 → https://www.mlit.go.jp/about/R7jinji.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://jtsb.mlit.go.jp/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2025.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
7月8日から、飛行機でのモバイルバッテリー取り扱いが変わります!
 
最近、うちの子どもたちも飛行機を使う機会が増えてきて、
「モバイルバッテリーって預けていいの?」ってよく聞かれるように。
 
これまでは機内持ち込みであれば特に置き場所の指定はありませんでしたが、
7月8日からは収納棚に入れず、手元で保管することになります。
 
リチウムイオン電池は発熱・発火のリスクがあるため、
万が一の際にすぐ対応できるようにするための変更です。
 
旅行前にぜひチェックを!
 
モバイルバッテリーの持込みにご注意ください!
https://x.com/MLIT_JAPAN/status/1939916427739504712

ページの先頭に戻る