国土交通省 メールマガジン 令和7年9月24日
ホーム
>
国土交通省メールマガジンバックナンバー
>
令和7年9月
>
令和7年9月24日
令和7年9月24日
┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏ 2025年09月24日 第4138号
┏┏┏ 国土交通省メールマガジン
┏┏
┏ いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[目 次]
[1]新着情報
・本日の報道発表
・フォトギャラリー
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]行政手続法に基づく意見公募(9月23日、24日公表分)
[3]本日のつぶやき
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[9月24日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○遠紋地域にて重複区間を運行するバス事業者の共同経営がスタートします
~各区域での運行の一元化による最適なサービスの提供~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000476.html
○交通運輸技術開発推進制度の新規研究課題を決定
~新技術を活用した交通運輸分野におけるイノベーションを推進~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo17_hh_000203.html
○海外不動産業官民ネットワーク(J-NORE)米国セミナー参加者募集!
~企業間のネットワーキングの場としてもご活用下さい~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo03_hh_000001_00117.html
○ダム湖が生き物の“新しいすみか”に
~河川水辺の国勢調査34年間の成果を分析~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000277.html
○SAFのPRのため「空の日フェスティバルin羽田空港」に出展します!
~廃食用油の活用による資源循環と航空脱炭素化を目指す~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku08_hh_000074.html
(会議等の開催案内)
○第19回「統計品質改善会議」の開催について
~「国土交通省統計改革プラン」の改定に向けた議論を行います~
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho01_hh_000095.html
○大規模土砂災害の緊急対策の強化に向け、 有識者からご意見をいただいて議論します
~大規模土砂災害の緊急対策の強化に関する検討委員会(第1回)を開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sabo01_hh_000189.html
○内航海運業界と荷主業界の経営層による連携強化を図ります!
~第三回 内航海運と荷主との連携強化に関する懇談会の開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji03_hh_000207.html
○令和8年度海事関係予算概算要求について報告を行います
~交通政策審議会海事分科会第187回船員部会を開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000364.html
(リコール)
○リコールの届出について(マセラテイ グレカーレ)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005569.html
(その他)
○船舶関係技術職員の募集
~船の安全と海洋環境を守るエキスパート~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji08_hh_000117.html
◆フォトギャラリー
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○𠮷井政務官が「第4回ドローンサミット」に出席(9月24日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_010478.html
○中野大臣が成田空港を視察(9月22日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_010477.html
○高橋副大臣と国定政務官が中央合同庁舎第3号館における除去土壌の復興再生利用を視察(9月22日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_010476.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
運輸安全委員会
https://jtsb.mlit.go.jp/houdou.html
国土地理院
https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2025.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]行政手続法に基づく意見公募(9月23日、24日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○愛知高速交通株式会社の軌道事業に係る旅客運賃上限変更認可申請に関する意見募集について(9月24日)
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155250824&Mode=0
○建築基準法施行規則の一部を改正する政令案に関する意見募集について(9月23日)
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155250731&Mode=0
○畜舎等の建築等及び利用の特例に関する法律施行規則の一部を改正する省令案に関する意見募集について(9月23日)
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155250732&Mode=0
○航空法施行規則の一部を改正する省令案に関する意見募集について(9月23日)
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155251243&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
9月24日は「みどりの窓口記念日」です。
1965年、全国約150駅に誕生しました。「みどりの窓口」という名前は、
従来の切符の色が赤や青だったのに対し、窓口で発行される切符が薄い緑色だったことから、
この名前がついたそうです。
設置前は、台帳で指定券などを管理していました。
駅の窓口で予約を申し込むと、係員が電話で予約センターに空席を確認し、
予約が決まると台帳に記帳する。。。という手間のかかる流れでした。
ネット予約が普及した今も、複雑な乗継きっぷや外国人観光客の利用などで
「みどりの窓口」には行列ができることがあります。
私も今ではネット予約で混雑を避けていますが、昔はよくお世話になりました。