ホーム >> 政策・仕事  >> 河川トップ  >> 防災  >> 防災の知識

河川局


水防法の一部改正に伴う浸水想定区域の指定・公表について

平成14年1月31日
国土交通省河川局治水課

平成14年1月31日に15水系18河川で水防法第10条の4に基づき、浸水想定区域が指定・公表されました。
この結果、1月31日現在の全国の浸水想定区域の指定・公表河川は、全国で32水系43河川(直轄河川)となります。

○平成14年1月31日浸水想定区域指定・公表河川
地方整備局等 河 川 名 関係市町村
北海道開発局

鵡川水系鵡川 北海道鵡川町、穂別町
沙流川水系沙流川 北海道門別町、平取町
北陸地方整備局
関川水系関川 新潟県上越市
阿賀野川水系阿賀野川 新潟県新潟市、新津市、五泉市、豊栄市、安田町、京ヶ瀬村、水原町、横越町、亀田町、笹神村
梯川水系梯川 石川県小松市、根上町、寺井町
中部地方整備局
鈴鹿川水系鈴鹿川 三重県鈴鹿市、亀山市、四日市市、楠町、関町
鈴鹿川水系鈴鹿川派川 三重県鈴鹿市、四日市市、楠町
雲出川水系雲出川 三重県津市、久居市、一志町、嬉野町、三雲町、香良洲町
雲出川水系雲出古川 三重県津市、香良洲町
櫛田川水系櫛田川 三重県松阪市、多気町、明和町
宮川水系宮川 三重県伊勢市、小俣町、玉城町、御薗村
中国地方整備局
千代川水系千代川 鳥取県鳥取市、河原町、用瀬町
千代川水系袋川 鳥取市、国府町
天神川水系天神川 鳥取県倉吉市、羽合町、東郷町、三朝町、北条町、大栄町
天神川水系小鴨川 倉吉市、関金町
天神川水系国府川 倉吉市
江の川水系江の川 島根県江津市、桜江町、川本町、邑智町、大和村、羽須美村
広島県作木村、高宮町、三次市、甲田町、吉田町
江の川水系神野瀬川 広島県三次市、布野村
江の川水系馬洗川 三次市
江の川水系西城川 三次市
小瀬川水系小瀬川 広島県大竹市、山口県岩国市、和木町
四国地方整備局

那賀川水系那賀川 徳島県阿南市、小松島市、那賀川町、羽ノ浦町
物部川水系物部川 高知県高知市、南国市、土佐山田町、野市町、吉川村
仁淀川水系仁淀川 高知県土佐市、春野町、伊野町、日高村、佐川町
重信川水系重信川 愛媛県松山市、伊予市、松前町、砥部町、重信町

○平成14年1月31日現在の浸水想定区域指定・公表河川(直轄河川)
地方整備局等 河川名
北海道開発局
東北地方整備局


関東地方整備局
北陸地方整備局

中部地方整備局



近畿地方整備局
中国地方整備局







四国地方整備局


九州地方整備局
留萌川水系留萌川、鵡川水系鵡川、沙流川水系沙流川
子吉川水系子吉川、高瀬川水系高瀬川、
馬淵川水系馬淵川、名取川水系名取川、
名取川水系広瀬川
鶴見川水系鶴見川
黒部川水系黒部川、関川水系関川
阿賀野川水系阿賀野川、梯川水系梯川
庄内川水系庄内川、鈴鹿川水系鈴鹿川
鈴鹿川水系鈴鹿川派川、雲出川水系雲出川
雲出川水系雲出古川、櫛田川水系櫛田川
宮川水系宮川
由良川水系由良川、紀の川水系紀の川
太田川水系太田川、太田川水系根谷川、
太田川水系三篠川
千代川水系千代川、千代川水系袋川
天神川水系天神川、天神川水系国府川
天神川水系小鴨川
江の川水系江の川、江の川水系神野瀬川
江の川水系馬洗川、江の川水系西城川
小瀬川水系小瀬川
渡川水系四万十川、土器川水系土器川
那賀川水系那賀川、物部川水系物部川
仁淀川水系仁淀川、重信川水系重信川
本明川水系本明川、番匠川水系番匠川
32水系43河川

直轄河川の洪水予報河川は、全国で108水系192河川あり、今後順次浸水想定区域の指定・公表を行なってまいります。
補助河川の洪水予報河川は、平成14年1月31日現在、指定されていません。





Copyright© 2007 MLIT Japan. All Rights Reserved.

国土交通省 〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3

アクセス・地図(代表電話)03-5253-8111