ホーム >> 政策・仕事  >> 河川トップ  >> リンク

河川局


3.市民団体等に期待される社会的役割からみた河川に関わる活動

 2では、主な課題の解決のために市民団体等に期待される社会的役割からみた具体的な活動を挙げてみたが、これらを分類すると、以下のようにとらえることができるのではないか。
 ただし、河川はそれぞれ自然的、社会的状況が異なっており、また、市民団体等も千差万別であるため、全国の全ての河川で全ての市民団体等が以下のような活動を行っていくべきといったものではない。
 また、仮に活動を行おうとしても、そのための条件も整っていないために行えないこともあったり、活動に必ずしも継続性あるというわけではない、特定の視点からの検討が中心、といった市民団体等の不安定な側面もあるため、これらのことにも留意して、次回以降、活動を行う場合の仕組み等を検討することとする。

(1)啓発活動、ニーズ把握
 地域住民により構成されているという市民団体等の特徴を踏まえ、自然環境、防災等の分野における地域住民へのより効果的な啓発活動、地域住民のニーズの的確な把握等の役割を期待できるのではないか。

(2)監視、モニタリング
 対象としている現場で日頃から活動している市民団体等の特徴を踏まえ、自然環境、防災等の分野における常時からの監視活動やモニタリング活動等、行政では行き届かない部分についての活動が期待できるのではないか。

(3)問題提起、助言
 現場固有の知識や活動分野に関する深い知識等を有するとともに生活者、利用者であるという市民団体等の特徴を踏まえ、自然環境、環境教育等の分野における問題提起、助言等の活動が期待できるのではないか。

(4)広域、広範なネットワークの形成
 既存の枠組みにとらわれないネットワークの形成が可能であり、広域なネットワークの形成や、川に関わる広範な分野に関わる人々とのネットワークの形成が期待できるのではないか。

(5)災害時における迅速な避難誘導等
 地域住民を構成員とする市民団体等は、土地勘等を活用した迅速な避難誘導等を行えるのではないか。

(6)自然環境等地域の特性を踏まえたきめ細かな計画、整備、管理
 河川の状況に応じて、地域固有の知識或いは活動分野に関する知識が豊富な市民団体等により、行政では行き届かない部分に配慮した川づくりが期待できるのではないか。

(7)河川を活用した活動におけるコーディネート
 環境教育等の実体験活動や川の親しみを醸成するイベントの運営等、河川を活用した活動についての企画、運営等、コーディネーターの役割を果たすことが期待できるのではないか。

(8)地域の共有財産としての川の維持活動(草刈り、清掃等)
 市民団体等自らをはじめとして、多くの地域住民が参加するような草刈り、地域の自然環境の保全と適合した及び実体験を通じた啓発のための清掃活動のコーディネート等の活動が期待できるのではないか。



戻る 目次
-5-

Copyright© 2007 MLIT Japan. All Rights Reserved.

国土交通省 〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3

アクセス・地図(代表電話)03-5253-8111