ホーム >> 政策・仕事  >> 河川トップ  >> リンク

河川局



現地視察の候補の例

水系名 河川名 県 名 活動に参加している
主な団体等
左記団体の主な内
北上川 旧北上川 岩手県、宮城県 北上川流域連携協議会 ・会報の発行
・北上川リバースクールによる人材育成
・シンポジウム開催等による啓発活動
荒 川 荒 川 埼玉県、東京都 あらかわ学会他 ・市民による自然・環境、歴史民俗、芸術文化等に関する現地調査
・年次大会での発表会
・河川管理への提言
利根川 常陸利根川
(霞ヶ浦・西湖)
茨城県 ビオ・パーク友の会他 ・水生植物の除去、堆肥化等のリサイクル・美化活動
多摩川 多摩川 東京都、山梨県 多摩川センター他 ・情報の収集と発信
・多摩川ふれあい教室、多摩川学校等による人材育成
・行政、市民、企業が一体となった流域懇談会の開催
鶴見川 鶴見川 神奈川県、東京都 鶴見川流域ネットワーキング ・流域規模での生物・水質調査活動
・河川管理・事業に関する提言
・官民パートナーシップの形成
淀 川 一庫大路次川 兵庫県 猪名川の景観を守る会 ・河川整備、川を含めたまちづくりの提案
旭 川 旭 川 岡山県 岡山の自然を守る会、岡山淡水魚研究会他 ・子どもたちの学習活動支援
・源流の碑建立事業による流域の上下流交流活動
・流域ワークショップ等の開催
椹野川 一の坂川 山口県 大殿ホタルを守る会、一の坂風致保存協議会 ・ホタルの川づくりをめざしたホタルの飼育、保存活動
・河川清掃、草刈り活動、ホタル祭等のイベント活動
渡 川 四万十川 高知県 四万十川流域住民ネットワーク ・全流域のネットワーク化による啓発活動、人材の育成
・情報の受発信
・調査研究活動
肱 川 小田川 愛媛県 美しい小田川を未来に遺す協議会 ・地域づくり、川づくりへの住民参加
・いかざき小田川はらっぱ基金による環境保全活動
・河川の草刈り、植栽
・河川愛護の啓発活動
筑後川 城原川 佐賀県 城原川環境整備委員会 ・川づくりへの住民参加
・伝統工法による原風景の再生
・河川環境の監視活動、河川清掃活動


戻る -3- 次へ


Copyright© 2007 MLIT Japan. All Rights Reserved.

国土交通省 〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3

アクセス・地図(代表電話)03-5253-8111