- 河川敷からのスポーツ施設の撤去
- 河川敷のきれいな整備
- 河川敷の憩いのスペースとしての整備
- 河川敷からのゴルフ場の撤去
- 河川敷のゴルフ場の利用見直すべき
- 河川敷内のゴルフ練習の禁止
- 河原・河川敷への自動車を乗り入れ制限・禁止
- 河川敷の不法駐車の取り締まり
- 河原に自動車を乗り入れないようにして欲しい
- 河川敷における農作物の栽培の禁止
- 民地を無償で確保しているが何らかの処置を望む
- 河川敷と個人の土地を区別して緑地帯等を設置
- 堤防を利用した個人の畑利用の取り締まり
- 川の駅・水の駅の整備
- 河川敷内のゴルフ場の利用方法について広く意見を聴取し大勢の市民が利用できるように改善
- 河川敷を管理も十分に出来ない状態で放置するなら、地元住民の健康管理のため整備し提供すべき
- 都市のオープンスペースとしての河川敷を具体的に生活の中に取り込んでいく
- 河川敷の多目的利用・有効利用が可能な整備
- 不測の場合に備えて、河川敷を活用しうるよう、事前に研究してほしい
- ゴルフ場やグランドの再配分による自然に楽しめる空間の増加
- エコ・ゴルフ場の整備
- 河川敷でゴルフ場が連続する間に緑地の設置
- ゴルフ場の廃止による利用方法の改善
- 河川での耕作をある程度認めてほしい
- 河川敷に水辺のふれあい広場があるが利用者がないので、どうにかしてほしい
- 河川敷地の遊耕地に散策路、運動広場等の増設整備
- 海洋性スポーツの練習場の整備
- 砂防堰提等の充実による河川敷地の見直し
- 堤防等については防災センターとして多目的活用ができるよう法整備を願いたい
|