ホーム >> 政策・仕事  >> 河川トップ  >> リンク

河川局



 ◆ 散策路・サイクリングロード等の整備・利用


  • 植栽や遊歩道、階段の導入
  • ジョギングロード沿いの公衆電話の設置
  • 自然の川を利用した遊歩道等の整備
  • 河川の両岸に人が通れるような堤防・管理道路の整備
  • 川の流れに沿って素足で歩ける遊歩道の整備
  • 散策可能な公園化、堤防のサイクリングロード化
  • 親水遊歩道・散歩道の整備
  • 遊歩道、サイクリングロードの整備
  • 川沿いの遊歩道を増設
  • 高齢化社会を迎え、健康のための散策やジョギング等に河川を上手に利用する
  • 川辺の散策、川風の届く公園、土手の並木や子供達などが近づきやすい環境づくり
  • 堤防整備により川に親しみが増した
  • 親水性のある、水辺に近寄れ、周辺が静かな、公園風な散歩道など(車が直接進入してこない)の整備
  • 堤防周辺の施設整備(堤防の桜並木、遊歩道等)の整備
  • 河川敷と市道との分離帯の設置
  • ガードレールが老朽しているので更新してほしい
  • 河川に面する道路へのガードレールの設置
  • 桜の木等の植樹等によるレクレーションの場の整備
  • 河川の堤防を道路(通路)として積極的に開放して欲しい
  • ジョギングなどで堤防を利用しやすいように舗装して欲しい
  • 川を眺められるよう低く幅の広い堤防の整備
  • 護岸をサイクリング道として利用させてほしい
  • 堤防の道路等の利用により草地を減らすべき
  • 堤防と道路の併設
  • 二級河川であろうと堤防上は自動車道路にして欲しい
  • 河川堤防の一般開放をしてほしい
  • 堤防が途中でなくなり歩けなくなるところをなくしてほしい
  • 道路の両側3mの居住権をなくし遊歩道として整備


戻る 目次 次へ
-25-

Copyright© 2007 MLIT Japan. All Rights Reserved.

国土交通省 〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3

アクセス・地図(代表電話)03-5253-8111